活動レポート

活動レポート

今年最後の大和川の河原のゴミ調査と水質調査と大掃除

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2018年12月27日

実施場所:

大阪市立新北島中学校技術室

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水

SDGs:

活動内容

 水質調査及び大清掃をしました。(2年S.M)
 (大和川の定点での水質調査と河原20mのゴミのサンプル調査、技術室の大清掃と部活の道具などの整理整頓、技術室の油引きを実施しました。また、ロボットの全国大会に出場する部員はロボットの調整を行いました。)

参加者のようす

 とてもしんけんに取り組んでいました。(2年部長T.T)
 冬休みにもかかわらず人数が少なかったが、そのためか作業が速く終わった。(2年S.M)
 とても楽しそうに油をひいていました。(2年F.K)

感想・気づいたこと・考えたこと

 ゴミがたくさん落ちていた。やはりペットボトルが多かった。大清掃をした時、部員達がしんけんに掃除を行っていた。できるときはできるじゃん!と思いました。しかし1年生が危機に陥っています。(おそらく、出席率がわるかったり、途中で帰ることが多く、作業もあまりできない)今年最後の部活はしんどかったです。来年はどうなってしまうのでしょうか・・・(2年部長T.T)
 水質調査をしている時、となりで釣りをしているにもかかわらず大声を出している部員がいたので注意したにも関わらず、大声を出していたため、釣り人の1人がこちらに来ました。「何してるん?」とニコニコしながら水質について聞いてこられました。(2年S.M)
 やる時はやる1年なんですが、切り替えができないのが致命的です。2年は1年いじりが多いのでそのいじりを直していきたいです。私達もあと1年たつと引退です。後の部活が気になりますが、それは1年に任せたいと思います。ロボットでは先(先端)をプラスチックにしたので、軽量化に成功し素早くなりました。(2年F.K)

その他

 半角()内は部活動支援員が補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
年末もがんばって活動しましたね。大掃除もして、新年から新たな気持ちで活動できていることと思います。
活動する際に切り替えができない、というのは難しいですね。私も日常生活で切り替えが苦手でだらだらしてしまいます(笑)。でも、活動する時は集中してやった方が得ることが多いと思いますし、効率もよくなります。また、、野外で活動する際には、集中していないと危険なこともあると思います。集中して活動する時間を最初は短く決めて、少しずつ長くしていくとかしてみるといいかもしれませんよ。
来年は2年生になる今の1年生に、ぜひがんばってもらいたいですね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

47 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧