活動レポート

活動レポート

サイエンスキャッスル関西大会2018 に参加しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2018年12月23日

実施場所:

私立明星高校

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 ポスター発表と他の学校の研究を聞く。(1年K.T)
 (民間企業が主催する中高生の科学の発表会に参加しました。奇数と偶数の番号の研究が50分交代で発表をしました。
今回は、大和川の水質とゴミの調査、CODのパックテストの色を機械で測定する研究、重力加速度の測定の3題を分かれて発表しました。50分間発表を繰り返したので、だいぶ発表になれることができたと思います。1・2月は発表が続くので今後も頑張ってもらいたいと思います。)

参加者のようす

 とても楽しそうだった。(2年部長T.T)
 1年生が1人と少なく、まじめな2年生中心として進行しました。(2年S.M)
 いろいろと楽しそうに聞いたり見たりしていました。(1年K.T)

感想・気づいたこと・考えたこと

 弁当うまい、ジュース(スポンサー企業から配布)うまい。不安だったがうまくできて良かったと思った。(2年M.T)
 昨年とおなじく明星高校で行われ、高校生を中心にしてレベルの高い発表が多く感じました。私たちは合計3つのポスターを出し、大変大人数の方々にプレゼンテーションを見てもらうことができました。その方々からもらったアドバイスを元により素晴らしい研究をこれからも続けていきたいです。(2年S.M)
 去年と比べてポスター発表も慣れてました。今年でラストなので、良かったと思います。(2年H.S)
 ポスターでのアドバイスをもらったので、それを次に活かしていきたいです。(2年F.K)

その他

 半角()は部活動支援員が補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
サイエンスキャッスル関西大会2018の様子を報告してくれてありがとう。ほかの学校の研究発表を聞いたり、スポンサー企業から差し入れのおいしいお弁当を食べたりして楽しかったと思います。
みんなも大和川の水質とゴミの調査、CODのパックテストの色を機械で測定する研究、重力加速度の測定の3つの研究発表をしたのですね。ポスターつくりから練習まで大変だったけれどこうしてほかの学校と一緒に発表できるのはすばらしいことですね。たくさん練習してきたかいがあって、きっと本番の発表もさぞ上手にできたことでしょう。ほかの学校の発表を聞いたり意見を聞いて参考になったことを財産にして来年もがんばってくださいね。
またの報告、待ってます。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

46 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧