活動レポート

活動レポート

春に植えたサツマイモと山の芋収穫・魚調べ

わくわくエコクラブ (岡山県)

活動日:

2017年09月23日

実施場所:

津山市

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

畑を囲ったイノシシよけのトタンを外して、さつまいものツルを運んだ後に、サツマイモを掘り、その後山の芋を掘りました。
山の芋はパイプから出て成長したものがあり、収穫に手間取りました。

作業中、小さいツチガエルが大きなミミズを3匹で食べようとしているのを、みんなで興奮して見ました。ミミズだけでなく、小さいオケラもカエルに食べられていました。

川の生き物調べ
カマツカ1、モロコ1、ドジョウ1、サワガニ3、スジエビ4、ヌマエビ3、ザリガニ1

参加者のようす

暑い中、作業をがんばっていました。
収穫物を上級生からとるか下級生からとるかジャンケンで6年が勝ち喜んで収穫物をもらっていました。
自然教室後、すぐに帰らず、川の生き物調べをしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

小さいホタルの保護地の川の水の量が少なく臭くなっているので、来年のホタルを心配していました。

ヤマノイモはパイプを使用し始めてから、大きなよいものが沢山収穫できるようになったので、日ごろの困りごとを困まらないようできないか考える柔軟なアイデアは自分の為にも人の為にもなると考えました。

カエルが大きなミミズを3匹で襲って食べていたので、ハエとか、ガとか飛んでいる虫を食べるイメージだったけれど、ミミズも食べるんだなあとびっくりした。

その他

サツマイモ畑にマムシがいて、他の場所に逃げたそうです。

わくわくエコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
中身の濃い一日だったようですね!サツマイモは大量に収穫できたようで、メンバーはよろこんだと思いますが、その後はどうしたのでしょうか。収穫のよろこびをさらに大きくするために、みんなで焼いたり料理したりして食べると楽しいですよ。
山の芋づくりは珍しいですが、作り始めたのは何かきっかけがあったのでしょうか^^
さて、川の生き物の種類からすると、自然が豊かでよい川のようですね。これからも自分たちの川として、大切にしてほしいと思いました。
カエルの件では、自然の動物が食物連鎖という「食べる・食べられる」の関係の中で生活していることを感じられたようですね。
では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
わくわくエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

80 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名わくわくエコクラブ
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

川の生き物調査が好きなクラブです。
今年は草木染をやって見ようと思っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧