活動レポート

活動レポート

セミの羽化観察会

武蔵野東小学校エコクラブ (東京都)

活動日:

2016年08月06日

実施場所:

都立善福寺公園

参加メンバー&サポーター数:

61人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

善福寺自然かんさつ会主催の「セミの羽化観察会」に参加してきました。

参加者のようす

親子兄弟で60名という大人数での参加でした。セミたちもさぞ、驚いたことでしょう。公園のあちらこちらで幼虫が木に登る姿や、羽化真っ最中の様子を観察することができました。さらに、カマキリがセミの幼虫を食べているシーンまで観察することができました。本当はいけないのですが、それをかわいそうに思った子が、カマキリから幼虫を放して、助けてあげるというハプニング(?)もありました。

感想・気づいたこと・考えたこと

セミは世界に2000種、日本には30種あまり、このうち善福寺公園にはニイニイゼミ、ヒグラシ、アブラゼミ、ツクツクボウシの5種類が生息しているそうです。セミは地中に3年から5年、地上で1ヶ月過ごすと言われている点について、指導員の方より子どもたちには「人間で言えば、80歳くらいまで土の中で暮らし、最後の1年を地上で過ごす」と、分かりやすい説明をしていただきました。

武蔵野東小学校エコクラブのみなさんへ
セミの羽化観察会の様子を報告してくれてありがとうございます^^
暑い夏の音といえば、セミの鳴き声が一番に思い浮かぶ方が多いと思いますが(私もそのうちの一人です)、世界にはそんなにたくさんの種類のセミがいたとは!セミの多さにびっくりしました^^
その中での数種の羽化の瞬間を観察して、途中のハプニングも・・・とありましたが、助けられたセミもエサを奪われたカマキリもそういう運命だったのかもしれません^^
自然は見守っていくことも大事ですが、時に手を入れることも必要なこともありますし、今回はメンバーの「正義感」の成長として見守ってあげてください^^
そのあとで、セミの一生とカマキリなど他の生きものとの関わりを教えてあげられると、より理解が深まると思います^^
また、羽化の瞬間、子どもたちがどんなことを考えて(思って)いたのかを聞いてみると、この活動(観察)を振り返るいいきっかけ作りにもなるかと思いますよ^^
みなさんからの次回の報告も、楽しみにしています。
エコまる
武蔵野東小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

207 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名武蔵野東小学校エコクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧