活動レポート

活動レポート

加茂川で大ナマズ確認

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2016年06月04日

実施場所:

福山市御幸町 加茂川

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

あいにくの雨でしたが、「今日はフィールドワーク」と決めていたので強行した加茂川調査。上流方向と下流方向の二手に分かれての調査は、大物が上流側に、下流側は小型ながら種数が多く出て引き分けとなりました。上流の大物はアカミミガメ、カルガモ?の若鳥、ナマズなど。特にナマズは産卵のためか大型個体を何匹も確認しました。

参加者のようす

雨にずぶ濡れになりながらも嬉々としてタモ網を振るう部員達。環境科学研究部魂が宿った面々は、少ない魚影を気にしながらも、何度もトライをくりかえし、これまで加茂川に出現してきた魚を一通り確認していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

タナゴ類が激減。他の魚たちも本当に少ない。どうしたんだ加茂川?どうなるんだ加茂川!

盈進中学高等学校 環境科学研究部さん、こんにちは。
雨にも負けず、これまでの出現種をひととおり確認!よく頑張りましたね!(^^)!
タナゴ類が激減したとのこと、可能性のある原因は何でしょうか?少しでも考えられることをあげ、検証してみてはいかがでしょう?もしかしたら今後の対策やとるべき行動が浮かんでくるかもしれませんよ。
クラブPRを読みました。スイゲンゼニタナゴの保護活動を30年近くも続けているんですね。素晴らしい!!しかもその活動が地域にまで広がっているのは本当になかなかないことだと思います。私もある国内希少野生動植物種の保護活動に関わっていますが、苦難の連続です。みなさんの姿は大きな励ましになりました。ありがとう(^-^)
これからも頑張っていきましょう!また元気な報告を送ってくださいね。楽しみに待っています。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

430 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧