活動レポート

活動レポート

平林でのアルゼンチンアリの調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2015年10月03日

実施場所:

平林 町内

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

紙コップで作った容器の中に砂糖水を染み込ませた綿を入れたものを平林町内に置いてアルゼンチンアリがいるかどうかを調べた。
平林には新北島よりもアルゼンチンアリがいた。平林でもアルゼンチンアリが減るように調査を頑張ろうと思う。
見つけたアリは吸虫管という機械で吸い取り持ち帰った。(許可を取ってアリを持ち運んでもいいようになった。)持ち帰ったアリは後日、顕微鏡でみて調べる。

参加者のようす

頑張って調査できていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

平林にはまだアルゼンチンアリがたくさんいる。

その他

部長と副部長が書きました。

新北島中学校科学部のみなさん、貴重な報告ありがとう。
アリの捕獲試験でアルゼンチンアリが想像以上にひろがっているのがわかりました。捕獲法、発見時に法的移動手続きが必要なこともクラブの仲間で共有しましたね。
アリ吸引捕獲器の吸引の空気の気流速度など、とても興味があります。どうにかして測定か計算ができないものかな。ぜひ考えてみてください。
私にとっても興味ある実験、調査です。何でも調べてみると後でいろいろ役にたつでしょう。この経験と考察を興味をもって積み重ね、試行錯誤(しこうさくご)することが科学が楽しくなって、理数の実力になるのだと思います。人生も仕事もきっとおもしろくなるのではないかな^^
これからも頑張って調査を続けていこう!
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

69 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧