活動レポート

活動レポート

メダカ池づくり

第二上田小学校エコクラブ (新潟県)

活動日:

2015年08月10日

実施場所:

校地内の池

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

8月10日にエコグリーン委員長の呼びかけで11名の児童ボランティア、大人3名、計14名が集まりメダカ池づくりをしました。これまであった鯉やオイカワのいた池をブロックで2分割にします。1個8キロほどの丸ブロックを30個運び入れる班と300キロ以上あるU字ブロック4個を移動する班に分かれて1時間弱作業をしました。

参加者のようす

気温30度を超える昼下がりの作業でしたが、児童は意欲的に作業をしました。丸ブロック班は30個ほどのブロック(1個約10キロ)をUの字に隙間なく並べて浅瀬(深さ20cm)のホテアオイエリアを作りました。U字ブロック班は1個300キロ以上と思われるブロックを4個移動して池を2分割しました。児童5,6人ではびくともしないので大人2名が代わりに加わり移動しました。1回の作業で30cmほどしか動かせないので汗だくでした。1時間弱で作業は終わりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

エコグリーン委員長の5,6年生への呼びかけで20名中11名の児童が集まったことは素晴らしいことです。しかも8月になってから呼びかけました。池の水は前日までに40cmほど下げていたので作業しやすかったです。そこに残っていた20cmほどの水が冷たくて気持ちよかったです。参加した児童は、自分たちの作業が学校全体や来年の5年生の役に立つのでうれしかったと感想を言っていました。また、呼びかけた委員長は、大勢の友だちが集まってくれて嬉しかったと言っていました。

その他

8月27日の始業式に5年生が世話をしている水槽のメダカ約20匹を放流します。来年の5年生の理科の勉強にまた使う予定です。冬は3mほどの雪で閉ざされるので隙間のあるコンクリートブロックを6個沈めました。厳しい冬を越して春、元気に泳いでいるメダカを期待しています。

上田小学校エコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
真夏の作業は大変だったでしょう。それにもかかわらず、メンバーもサポーターさんも一生懸命に作業して、大変立派なメダカ池ができましたね。
多くの学校では、1年中、水そうでメダカを飼っています。でも、それは本当の姿ではありません。動植物は自然の厳しさにたえて、その中で生きているものですから。
南魚沼地方では冬になると積雪が多いのが気になりますが、その対策もしたようですね。さすがです!メダカを放流して、そのメダカがどのように生活していくのか、しっかり見守ってぜひ報告してください。
では、次回の報告も楽しみにしています^^
エコまる
第二上田小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

200 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名第二上田小学校エコクラブ
  • 所在地新潟県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧