活動レポート

活動レポート

絶滅危惧種アサザの観察

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2015年05月23日

実施場所:

福山市のため池

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 最近Oサポーターは、ため池めぐりにはまっています。休日になると釣りができそうな池を探して回っています。「釣りはタモ網での採集よりも環境破壊が少ないから」が理由です。
 そうやって回っているうちに、1つのため池のほんの2ヵ所に「絶滅危惧種アサザ」が生育しているのを見つけてしまいました。
 当然、部員たちと、アサザについての基礎知識を学習した後、参加できる部員で観察会を行いました。

参加者のようす

 あいにくの曇り空のため、アサザの花は少ししか開いていませんでした。が、数センチの黄色い花びらの可憐さに感動していました。もう一人のFサポーターも初めて見たらしく大変喜んでいました。
 それぞれ持ってきたカメラで写真を撮りあいました。こうして観察できる機会はこの先あまりないかもしれないからです。

感想・気づいたこと・考えたこと

1.当然周辺で聞き取りをしました。この水草はずいぶん前から見られるとのことでした。
2.ただし、周辺のどのため池にも、ヒシ・ウキクサ・ハス以外の水生植物は観察できません。したがって自生ではなくずいぶん前に人工的に移植されたものではないか、と考えています。
3.調べた限りでは、岡山県では3か所しか生育域がないということ、逆に広島県では情報不足のため生育域が特定できないということでした。同じ絶滅危惧種でも県によって扱いがずいぶん違うんですね。
4.まさか、Oサポーターのようながさつな魚人が、あんな可憐な花を見つけ「見にいこうで!」とわめくとは、世の中も捨てたものではありません。

その他

 このため池には、水生動物も多く見られました。テナガエビ・スジエビやヨシノボリ類の稚魚やたくさんのモツゴ、フナ類・オオクチバスなどです。
 いつかモンドリでの調査もしてみたいものです。

「盈進中学校高等学校環境科学研究部」の皆さんこんにちは!
 何時も寄せられる内容の濃い活動報告、感心しながら見ております。
今回は釣り好きのOサポーターが、中々見つけ難い「アサザ」を発見され、同行のFサポーターの協力で写真に収められ、それを機会にこの花の由来・生育状況等について調べられた事、さらにはこの体験を個人体験に留めず、全部員の観察会まで発展された事のご報告。大変興味深く読ませて頂きました。素晴らしいエコロジカル、アクションだと思います。
このような環境活動の積み重ねによって、我が国の自然環境は少しずつ改善されていく事と確信いたします。それにしても報告書の「アサザ」の黄色い花の写真キレイですね!
これからも楽しく、有益な報告、楽しみにしております。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧