活動レポート

活動レポート

傘でソーラークッカー ~太陽エネルギーってすごい~

すまいるクラブ (栃木県)

活動日:

2014年09月17日

実施場所:

壬生北小学校

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

活動内容

このままエネルギーをたくさん使っていると、将来地球のエネルギー資源がなくなってしまうことを知った。それはとてもピンチ!なんとかしたい!と思い、エネルギーについて学ぶことにしました。
学校にはソーラーパネルがあり、太陽の光がエネルギーになることは知っていました。そこでもっと詳しく知るために、足利工業大学の教授、中條先生に来ていただき、太陽エネルギーについてくわしく学びました。
中條先生はソーラークッカーの研究をしていて、太陽光で料理ができるので省エネにつながること、また、電気が使えない貧しい国や地域に住む人でも使えて、人を救うことができることなどを教えてくださいました。
中條先生のソーラークッカーはすごく熱くなり、料理もできました。そこで自分たちにも作れないかと思い、調べてみました。調べた結果、傘で作れることがわかったので、家にある壊れてしまった傘をリサイクルして挑戦!
結果は・・・

参加者のようす

太陽エネルギーが省エネにつながり、将来のエネルギーを守ることができる力をもっていることに感動していました。また、同時に貧しい国の人を救う技術でもあり、そういった研究をしている中條先生の姿にあこがれをもつようになりました。
最近ソーラーパネルが急増していることにも気づき、自分たちの活動と現在のエネルギー問題の状況が結びつき、エネルギー環境についての意識が高まってきています。

感想・気づいたこと・考えたこと

自分たちで作り方から調べ、試行錯誤して作り上げました。実験の結果、大学の先生が作ったやつほどは上がりませんでしたが水は熱くなり、ウインナーがしっかり温まりました!
でももっと温度を上げたいと思い、11月に改良型の2号機を作りました。中條先生からもアドバイスをもらい、1号機よりももっと温度が上がり、大成功。
とってもうれしかったです。
将来のエネルギーを少しでも守れるよう、太陽エネルギーや自然エネルギーの良さをこれからも考えていきたいです。また、環境問題とともに様々な問題を抱える国の人のことを救っていきたいと思いました。

すまいるクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。動機もいいし、行動力もすばらしいですね。この報告も分かりやすいです。「知って、考え、行動する」姿勢は、環境問題を解決するための基本姿勢ですが、みなさんはそのまま実践していて頼もしいですね。大学の先生から学んだことを「自分たちでもできる」ことを考え、試行錯誤したこともよかったです。課題としては、ソーラークッカーの可能性と実用性について検証できたら、未来・将来につながる活動になると思います。何回かのエネルギー革命が人間生活を豊かにしてくれました。次のエネルギー革命は、地球生活を豊かにできるようなものでなければなりません。それは、すまいるクラブのようなみなさんの活躍がカギとなっています。では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
すまいるクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名すまいるクラブ
  • 所在地栃木県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧