


玉一アクアリウム (兵庫県)
寒くなってきて、グッピーが道路の下の地下水路に逃げ込む前に、学校が終わって調査に来ました。すぐに日がくれてきて40分くらいしかできませんでした。
グッピーの幼魚~成魚約30匹、ニホンアマガエルの成体1匹、ウシガエルの幼体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約120匹、ミナミテナガエビの未成体1匹、アメリカザリガニの幼体20匹、コガムシの成虫2匹、ギンヤンマの幼虫2匹、シオカラトンボの幼虫8匹がとれました。ウシガエルはナーセリーの畑の肥料にしました。グッピーは飼うために、アメリカザリガニは家で飼っている魚のえさに、みんなで分けてぜんぶ持って帰りました。
みんなグッピーやアメリカザリガニをとろうとがんばっていました。小さな水路でグッピーをとっているのに来る度に同じくらいの数がとれて、なかなか減らないので不思議です。
報告担当:OY(小4)



明石川中流調査
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川河口調査
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)