活動レポート

活動レポート

環境自然学習「メダカの捕獲と観察」

JFE環境テクノロジー株式会社 (静岡県)

活動日:

2022年05月22日

実施場所:

浜松市西部清掃工場「えこはま」

参加メンバー&サポーター数:

19人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

公園型ビオトープ池のメダカの観察
<会議室説明>
①ビオトープ池の説明
②メダカの種類とからだの特徴説明、オス・メスの違い
③メダカの飼育方法の説明

<屋外学習>
①ビオトープ池の生き物採取体験
②採取した生き物の確認と仕分け(外来種の選別)

参加者のようす

・楽しそうにビオトープ池へ入り生き物取りに夢中になっていた。中には、洋服を濡らしても捕獲に熱中していた。
・捕獲した生物を観察していた。
・沢山のメダカが取れた。

感想・気づいたこと・考えたこと

・メダカには、胃がないことが分かった。
・メダカのオス・メスの見分け方が分かった。(3名)
・メダカのオスは、背ビレが切れていることが分かった。
・最近は、近くの川では、メダカが取れなくなった。理由が分からない。

その他

捕獲した生き物:メダカ、モツゴ、ドジョウ、トゲナシヌマエビナマズ、金魚、タニシ、アメリカザリガニ、ジャンボタニシ、カワニナ、赤とんぼのヤゴ
7月開催講座では、外来生物について学びます。

浜松グリーンウエーブ株式会社こどもエコクラブのみなさん、こんにちは。
環境自然学習「メダカの捕獲と観察」のようすを報告してくれて、どうもありがとう。
メダカ、モツゴ、ドジョウなどビオトープ池には自然がいっぱいだね。うらやましいなぁ。みなさんのまわりには、自然のことやビオトープのことを大切に思って見守ってくれている人がたくさんいるのだね。とてもいいですねぇ。メダカはどんな形をしていたのかな?自分の目で観察したことだけを絵に書いてみよう。新しい発見があると思うよ。
7月開催講座では、外来生物について学びます。楽しみだね。思ったこともいっしょに報告してくれるとうれしいなぁ。楽しみにして待っているよ。
エコまる
JFE環境テクノロジー株式会社のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

15 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名JFE環境テクノロジー株式会社
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧