


高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
渡月橋まで桂川を観察しました。学校から渡月橋まで河川の様子を観察しながら自転車で約30km、2時間半で到着しました。渡月橋付近の水質調査もしました。
水質
気温12.1℃、水温14.6℃、PH10.5、電導度149、COD 4、NH4 0.2
自転車道は走りやすく、眺めもいいので快適に走行できました。
帰りはやや疲れがでていました。
淀川と桂川では景色がちがう
淀川
河川公園が多く、人が楽しめる。ゴルフ場がある。堰がほとんどない。
橋が立派。河川道路は走りやすい。
桂川
畑が多く野菜を作っている。堰が多い。グランドはあるが公園は少ない。河原がある。川のゴミは少ない。自転車道がある。
嵐山はすごい人出でした。



芥川おそうじ隊に 参加⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
「なごめる水辺づくり」に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)