活動レポート

活動レポート

アメリカザリガニの観察

アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県)

活動日:

2021年10月10日

実施場所:

国内

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:貧困をなくそう
  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

アメリカザリガニの生活環境の観察を行った

参加者のようす

アメリカザリガニの姿に感動をする。

感想・気づいたこと・考えたこと

ウシガエルの餌として、来日したと言われるアメリカザリガニ数十匹が、環境適応し、全国に広がったらしい。

その他

日本のザリガニはみつからなかった。

アースレンジャー地球環境アカデミーのみんな、アメリカザリガニの報告ありがとう!
大きなはさみを持った、みごとなアメリカザリガニですね。ザリガニとかエビガニと呼ばれていて、私も子どものころ釣(つ)りをしたものです。しかし、もともとは日本に生息していなかった外来種(がいらいしゅ)ですね。
外来種と在来種(ざいらいしゅ)の関係がどうなっているか調べていってください。ちなみに、在来(ざいらい)の二ホンザリガニは、北日本の山地の川に多く生息していました。今は北海道、青森県、岩手県、秋田県の1道3県に少数が分布するのみです。ニホンザリガニ少なくなってしまったのはどうしてだと思いますか。ぜひメンバーみんなで考えてみてください。つぎのレポートも待っています!
エコまる
アースレンジャー地球環境アカデミーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

183 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名アースレンジャー地球環境アカデミー
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧