活動レポート

活動レポート

プールの水質生物調査①

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2021年10月08日

実施場所:

6中

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

今年もプールの授業は実施されませんでした。しかし、6月始めにプール清掃、給水があり準備はできていました。塩素殺菌もされ9月始めまで授業準備は行なわれていました。9月始めに今年のプール授業は中止になり循環装置は止まり、塩素注入はなくなりました。この時点では生物はいないはずです。今年も昨年に続き観察をはじめました。来年プールが始まるまで観察を続けます。
(水質)
気温28.7℃、水温28.5℃、PH 9.4、電導度804、COD 7、透視度100以上
(生物)
アメンボ、ヤゴ、コマツモムシ、ハイイロゲンゴロウ、ヒキガエル、ガムシ

参加者のようす

1年は初めてなのでどんな生物がいるか興味深そうです。

感想・気づいたこと・考えたこと

羽のある生物がいるのはわかりますが、ヤゴがたくさんいるのが不思議です。羽化もしているので塩素があっても生きていたのかと思います。底に藻などもほとんどなくえさになるユスリカなどは見つからず何を食べていたのか。
ヤゴや羽化したばかりのトンボの死骸がたくさんありました。無事に羽ばたいてほしかった。
カエルが気持ちよさそうに泳いでいる。えさになる虫は多い。

その他

全国の小中高等学校のエコクラブのみなさん。今はプールは使っていないと思います。プールの観察をしてみませんか。どんな生物がいるのか、地域によって違いがあるのか知りたいです。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさんこんにちは!
ふだんから意欲的に活動されているみなさんですが、今回の活動ではプールの水生生物の観察をされたんですね。昨年に続いての調査とのこと、すばらしい活動ですね!ヤゴがいる不思議については調査の余地(よち)がありますが、未使用のプールは、自然発生的な水環境として地域の自然環境・生物分布を表しているのではと思います。全国のプールで調査できたらおもしろい結果が出るでしょうね。
生物・自然環境の白地図ができるかも。ぜひこれからも調査をつづけてもらえたらと思います。次回の報告も楽しみに待っています^^
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

735 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧