活動レポート

活動レポート

校区の水路のゴミ調査②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2021年08月22日

実施場所:

校区の水路

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

前回調査した地点で、ゴミが多かった地点のゴミを回収しました。一番多かった地点のゴミは大雨で全て流れていました。水路にはオオカナダモやヒシが繁殖しています。ヘドロの原因になるので市役所の許可を得て水路に入り除去しました。中で回収したものを挙げて袋に入れました。沈んでいるゴミもできるだけ回収しました。ゴミ袋40袋になりました。ゴミなどは市のほうで回収していただきます。今後他の地点でもできるだけ回収します。
(水質調査)
気温29.1℃、水温25.6℃、COD(3回測定) 8以上、7,6
(ゴミ調査)
飲料ペットボトル7、レジ袋3、カップ型飲料容器2、その他(缶、紙、ぬいぐるみ)
沈んでいたゴミ(ビン、ブロック、傘、旗一式、看板、雨どい)

参加者のようす

回収や袋詰めでかなり汚れますが、始めるとなくなるまでやめることができません。
通りがかった多くの方から「ありがとう」と声掛けしてもらったり、お茶の差し入れをいただき最後までやりきることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

「ありがとう」とか「ゴミや水草があるとわかっててもなんともできなかった」などの声を聞いて、多くの人が気にしていることがわかりある意味ほっとした。まだたくさん残っているので水路がきれいになるように活動を続けたい。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、こんにちは!
水路の中のゴミは重くて、ヘドロで汚れていて、たいへんな作業だったね。おつかれさまでした。どうも、ありがとう。
一番多かった地点のゴミは大雨で全て流れていたんだね。どこに行ったんだろうね?ゴミは回収しない限り、終着駅(しゅうちゃくえき:行きつくところ)は海になってしまうのかな。海の生き物にとってはいい迷惑だね。他に、市役所から許可をもらって水路に入り、外来生物法(がいらいせいぶつほう)のオオカナダモも取りのぞいたんだね。さすが、とてもいい活動ですね!
みなさんの活動が最初のきっかけとなって、たくさんの人が関心を持って参加して、まだたくさん残っている水路もきれいになるといいね。つぎの報告を待っているよ!
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

600 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧