活動レポート

活動レポート

ヒメタイコウチを発見!

安城東部小学校3年生 (愛知県)

活動日:

2021年07月19日

実施場所:

安城東部小学校3年梅組教室

参加メンバー&サポーター数:

33人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

メンバーの一人が家の前の水路で、ヒメタイコウチを見つけてきました。ヒメタイコウチを観察しながら、この昆虫の分野や生態的な特徴についてみんなで学習しまいした。

参加者のようす

 はじめて、ヒメタイコウチを観察する子供たちばかりで、まわりに集まって、なかなか離れませんでした。
 そして、この昆虫が全国的にも珍しい虫で、自分たちの学区にもすんでいることに、驚いていました。
 さらに、一見して水中で生活しているように見えるのに、水の中ではおぼれてしまうということにも驚いていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 ヒメタイコウチは、沖積平野と洪積台地の教会で見つかるケースが多く、今回見つかった場所も少し高い土地から降りたところを流れている排水路ででした。おそらく、もともとの生息地は、近くの湧水がある湿った場所ではないかと考えられました。

その他

 学区の似たような環境で、ヒメタイコウチを探してみたいと考えています。

安城東部小学校3年生のみんな、ヒメタイコウチの報告ありがとう!みんなが、ヒメタイコウチを熱心に観察する様子が分かる写真でした。
私の住んでいる関東では、ヒメタイコウチではなくタイコウチを見ることができます。ヒメタイコウチは、愛知県などを中心に分布している(ぶんぷ:広がっている)ようですね。ヒメタイコウチが生息する(せいそく:暮らす)湿地(しっち:しめった土地)などが開発で少なくなっているために、生息地が減っているとも聞きます。残念だなぁ。ヒメタイコウチは安城東部小学校のまわりで、どのようなところで、何匹(なんびき)くらい生息しているのかな?調査して、ぜひヒメタイコウチ・マップのようなものを作ってみるといいよ!新しい発見があり、ヒメタイコウチの保全につながるはずです^^
次の報告も待っています!
エコまる
安城東部小学校3年生のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名安城東部小学校3年生
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧