活動レポート

活動レポート

明石川中流調査

玉一アクアリウム (兵庫県)

活動日:

2021年04月25日

実施場所:

神戸市 明石川中流

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

明石川支流の福知川で調査をしたあと、福知川の近くのいつもの場所より上流の明石川中流で1時間調査をしました。オイカワの幼魚38匹、カマツカの幼魚1匹、チュウガタスジシマドジョウの未成魚1匹、アカミミガメの未成体1匹、クサガメの成体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体125匹、ヒラテテナガエビの幼体12匹、スジエビの成体1匹、アメリカザリガニの未成体1匹、モクズガニの幼体~成体4匹、ヒメガムシの成虫1匹、シオカラトンボの幼虫1匹、ハリガネムシの成虫1匹がとれました。アカミミガメとアメリカザリガニは、ナーセリーの肥料にするために持って帰り、ほかはリリースしました。

参加者のようす

ヒラテテナガエビがどこまで明石川をさかのぼっているのか調べるためにここまで来て、みんなで石の下を探ったり、茂みの中に網を入れて一生懸命調査をして、ちゃんと子どもがさかのぼってきていることがわかってよかったです。

感想・気づいたこと・考えたこと

このごろあまりとれなくなったチュウガタスジシマドジョウがとれてうれしかったです。チュウガタスジシマドジョウもヒラテテナガエビも神戸市絶滅危惧Bランクなので、チュウガタスジシマドジョウもヒラテテナガエビのように増えてくれたらうれしいです。 

その他

報告担当:NR(中1)

玉一アクアリウムのみなさん、こんにちは。
一日に2カ所での調査、お疲れさまです。そろそろ気温も高くなってきたので、休けいも取り、安全に活動していきましょう^^
めずらしい魚や産卵を控(ひか)えたドンコを見つけ、今回の調査でもいろいろな発見がありましたね。同じ調査地でも、季節によって生き物の様子がちがうことが改めてわかります。次はどんな生き物の様子が見られるだろうと考えると、次回の調査も楽しみになるのでしょうか。みなさんの継続力はそのようなところから生まれるのかな、と思いますが、どうでしょうか。次のレポートも楽しみにしています。
エコまる
玉一アクアリウムのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

277 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧