

全国のみんなから届いた、「防災」にまつわる[Bosai×Eco CAMP]の活動をご紹介します!
みちくさきっず(千葉県) 初めてボートに乗ってハゼ釣りをしました。
どろんこつながりたい(埼玉県) 自然災害に備えて防災について学びました。防災時に役立つ工作で...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 今回は、建設産業の世界に触れる企画に参加しました。 建設業...
厚見子ども会(岐阜県) ◎少年消防クラブ結団式 ◎防災備品をみてみよう! ◎防災...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日、神戸市アカミミガメ防除活動で田中川用水路に設置したアカ...
てとてとて玉名郡&荒尾市ひとり親の会(熊本県) 水の貴重さと使用した水にはどんなものがあるのか?家庭の中で汚...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 毎年恒例で、市内で開催されるメーデーに参加しました。今年のメ...
Go!エコしましょう!(三重県) キャンプ場での作業は、いざという時に役立つ知識が多いことに気...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑で、はるかさんのひまわりの種まきをしました。そ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) タケノコ狩りと竹林整備
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 前回計画したポスターを実際に作るために、スマートフォンで実際...
てとてとて玉名郡&荒尾市ひとり親の会(熊本県) 新聞紙スリッパづくりや、ポリ袋での節水調理法、みそ玉づくり、...
スマイル エコクラブ(青森県) クラブのメンバー2人が防災絵日記で優秀賞を受賞し、そなエリア...
フレンドスター学童クラブ(沖縄県) 30年前の阪神淡路大震災の地震後の映像を視聴 その後、各グ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 12月に収穫したサツマイモの芋切干しにチャレンジすると共に...
ゆうゆう学童こどもエコクラブ(栃木県) 水門の昇降機が入れ替わったあと、新しく操作室の設置工事を担当...
玉一アクアリウム(兵庫県) 12月30日に明石川の土手で作った竹灯明台に、ナーセリーでろ...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 以前この施設を見学したメンバーがみんなに紹介し、防災学習はエ...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 特別展毒展で身の回りの毒について学んできました。 カビやキ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年もナーセリーの「1.17のつどい」で明かりを灯す竹灯明台...
豊田SUNNY.農園(栃木県) フードロスになる アルファ米をつかって、アルファ米アレンジレ...
せいわエコクラブ(大阪府) 「みんなでBosai×Eco CAMP」をみんなで考えました...
こども環境ラボ(東京都) 中学生メンバーが企画して、代表サポーターの岩間美代子先生(N...
豊田SUNNY.農園(栃木県) サニー農園でとれた旬の野菜をつかって、学生団体レインボーさん...
エコファミリーS(長野県) 地域行事に参加しました。自分たちが実際に避難予定となっている...
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) きれいな透明の氷。中に穴が開いていた。水に浮かんでいるときに...
ワンダーなんだぁくらぶ(埼玉県) 雨水浸透の専門家、尾崎昂嗣さんを講師に迎え、水循環について学...
大島小松川公園を大切にし隊!チームグリーン(東京都) 小学校のPTA活動の防犯パトロールに参加しました。大島小松川...
厚見子ども会(岐阜県) 火災や災害への理解を深め、防災の意識を高められるよう企画しま...
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 地震を想定しての避難訓練を行いました。 みんなと非難すると...
どろんこつながりたい(埼玉県) 災害があった時、身近な物で作れるものを作ってみて、実際に使っ...
豊田SUNNY.農園(栃木県) 同じ、学生団体で活躍されているレインボーさんと 交流会&活...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 11月に行ったECOバザーの売り上げを全額、能登半島沖地震で...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 『もし災害がおきたらどうやって避難生活を送るのかな?体験し...
豊田SUNNY.農園(栃木県) 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられました方のご冥福...
玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムで作った竹灯明台にろうそくをつけて、阪神淡路大震...
ナーサリーライムスクール(福岡県) 能登半島地震が起き、自分達もいつ地震が来るか分からないため、...
小野幌エコクリーン(北海道) 近所の消火栓の雪かき
玉一アクアリウム(兵庫県) 阪神淡路大震災を忘れないために今年も来年の「1.17のつどい...
わーくてんばー(岩手県) 第二回防災教室に参加しました。 今回は避難所での段ボールベ...
みちくさきっず(千葉県) 船橋市の地域防災訓練に町会の皆さんと一緒に参加しました。
豊田SUNNY.農園(栃木県) 中学理科展にSUNNY.農園での活動をとおして、地域課題( ...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) 滋賀大学開催されました「日本地学教育学会のジュニアセッション...
わーくてんばー(岩手県) 少年消防クラブ対象の防災教室に「雫石町児童館 少年消防クラ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 先日の大雨で橋桁が流れたので木津川の観察と橋の見学をしました...
エコファミリーS(長野県) 防災の日にちなんで、防災備蓄の確認を行いました。
わーくてんばー(岩手県) 県防災航空センターを見学し、航空隊の仕事を学んできました。
わーくてんばー(岩手県) 児童館の夏キャンプで、防災教室を開催しました。 火事を防...