お知らせ

お知らせ

~プロントコーポレーション&こどもエコクラブ緑の活動~ 大分で植樹を行いました!

2017.11.28 掲載

全体集合写真.jpg平成29年11月18日(土)、こどもエコクラブを支援いただいているプロントコーポレーションさんのご協力のもと、大分県日田市の萩尾公園で植樹活動を行いました。今回は、大分県と日田市との共同開催による「第17回豊かな国の森づくり大会」並びに「市民参加の森づくり大会」への参加と、会場周辺の自然観察がセットになった活動です。

大分県の2つのクラブと、この活動を応援してくれているプロントコーポレーションの方が参加して、ヤマザクラやヤマモミジなどの苗木を力を合わせて植えてきました◎

前日夜から当日朝方まで雨が降り、冷たい雨の中の活動になるかと冷や冷やしましたが、大分県のこどもエコクラブのパワーで雨雲も退散!集合時間には雨もやみ晴れ間が見えてきました♪

大分県では、森林の豊かな恵みに感謝し、次代へと引き継いでいくという機運を高めるため、”豊かな国の森づくり大会”を毎年開催しています。今回の会場は日田市ということで、実施準備をされていました。
一方、こどもエコクラブでは、今年7月に発生した九州北部豪雨で被害があった福岡・大分のエリアで緑を守る活動ができないかと考えていたところ、今回の大会の情報を聞いて、早速参加表明!大分市の「長浜校区児童育成クラブ」と、別府市の「やまなみ児童クラブ」が、自分たちで地域の緑を守ろう!と元気に参加してくれました。

norri-r.png大分駅から別府駅を経由して、植樹会場である日田市の萩尾公園に到着!
低年齢メンバーも多かったのですが、バスの中では音楽に合わせて歌ったり手拍子をしたり、朝から元気いっぱいの大分県メンバー。みんな、やる気満々です♪
九州地区のプロントコーポレーションの方と合流して、早速会場に!こどもエコクラブの座席としてステージ前の特等席が用意されていました^^ ありがとうございます★

この大会の実行委員長、大分県知事、日田市長のご挨拶、大分県の緑の少年団からのメッセージのあと、植樹方法についてわかりやすくデモンストレーションで説明がありました。地表にある枯れ草を払ってから穴を掘って苗木を植え、枯れ草を混ぜないように土だけを戻します。埋め戻した土の上をしっかり踏んでから、根と土が離れないようにちょっと苗を引き上げて、その上に枯れ草をかぶせてしっかり押さえます。最後に、苗木の横に竹棒をさして、ひもで結んで終了。みんなわかったかな?

oita01.jpg oita02.jpg oita03.jpg

今回植えるのは、ヤマザクラ、ヤマモミジ、カツラ、ケンポナシ、ケヤキなど、大会参加者全員で1600本もの苗木を植えることになっています。がんばるぞー!

oita04.jpg oita05.jpg oita06.jpg

oita07.jpg oita08.jpg oita09.jpg

oita10.jpg oita11.jpg

植樹の後は、おいしいお昼ご飯♪
大会を主催している日田市から、おにぎりと大分名物の「だんご汁」がふるまわれました。シシ肉の試食もあって、メンバーは大喜び。午前中がんばったのでお腹も減って、みんな笑顔でモリモリ食べていました。

oita12.jpg oita13.jpg itigo.png

午後は、萩尾公園の自然観察。
大分県の森のことなら何でも来い!の「森の先生」が今日の講師です。先生と一緒に、この時期ならではの紅葉や木の実、キノコなどを観察しました。イノシシを獲るためのワナもあって、みんな興味シンシン!自分たちが歩いているところまでイノシシがでてくることにもビックリしていました。お家へのお土産にする!と色づいた葉っぱやドングリを拾ったりなど、秋の森を思い切り楽しんでいました。
森の先生が用意してくれていたハガキの葉(タラヨウの葉)に、自分の名前や思い思いのメッセージを書いて、自然観察プログラム終了。
先生、ありがとうございました!

oita14.jpg oita15.jpg oita16.jpg

oita17.jpg oita18.jpg oita19.jpg

oita20.jpgメンバーのほとんどが植樹初体験でしたが、今回の活動で森の活動に興味がでてきたようです。
大分県では年この森づくり大会を開催しているので、これからも機会があればどんどん参加して、地域の緑を守る活動を続けていこうね!
syokuju-a.png

 

 

もどる