壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2022 壁新聞道場!】たのもーーーう!高知県 その2

2022.10.26 掲載

高知県からは6枚の壁新聞が届いたよ!
今週は4枚の壁新聞をご紹介★ 伊藤師範よろしくお願いします。

高知県 その1

香美市「香美市こどもエコクラブ」

「自ぜんとふれあいたい」
22-39-01.JPG
SDGs sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像
「あきらめずにがんばる3人組」
22-39-02.JPG
SDGs sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像
「みどれんじゃー」
22-39-03.JPG
SDGs sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像
「エコサンフラワー」
22-39-04.JPG
SDGs sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像


香美市こどもエコクラブ 自ぜんとふれあいたいのみなさんへ
師範から一言!

すごい! 1年間でいろんな活動をしたのですね。

山や川での活動から、工作、料理とほんとにいろいろと取り組んできたことがよくわかりました。
物部川で遊んで楽しかったので、知らない人にも伝えていきたいということ。自ぜんを守るけいはつでは、みなさんのせつめいで、エコのことが伝わってうれしかったこと。学校のみんなにもよびかけてキャップを集めたこと。など、自分たちだけでなく、まわりの人もエコ活動に取り組むように広めたいというおもいがかべ新聞からも伝わり、とってもすてきです。

かべ新聞は、えがおの地球と、流れる川がとても目立つようにすてきにデザインされていますね。この全体のふんいきから、みなさんのいろいろな活動が楽しかったのであろうことがよくわかりました。「その1」から「その10」まで、タイトルも目立ち、よみやすいです。また写真のよこには、「お魚いっぱいおったで。」「4918こ集まったよ」などのセリフでのせつめいも目につくようによくできているなとおどろきました。すばらしいです。

とっておきのゴシドウ★

気になったのはスイカのダイエット大作せん。タイトルだけを見て、スイカを食べてダイエットするのかしら?と思ったところ、スイカのかわをかわかして水をなくしてかるくすることだったのですね。何かな?と思われるタイトルの付け方とってもよいです。600グラムが70グラムにまで軽くなったとはおどろきました。ノートには書かれていましたが、畑でひりょうにすれば、ごみ0にもなります。こんどはちょうせんしてみてください。

絵がとってもじょうずにかかれているし、文字もメンバーがていねいに書いているのがわかるところもあり、メンバーみんなでがんばってかべ新聞が作ったのですね。次はぜんぶ自分たちで書くと、もっとおとなに伝える力が大きくなることでしょう。幼稚園のころから長く続けていると、小学2年生のメンバーでもこんなにもしっかりと活動できているということがわかり、うれしくなったすてきな新聞です。これからも楽しんで活動をつづけていってください。楽しみにしています。


香美市こどもエコクラブ あきらめずにがんばる3人組のみなさんへ
師範から一言!

まず、ひまわりの大きな花と「世界を変えるぼくたちの一歩!!」のタイトルがとっても目立っていて目を引くすてきなかべ新聞に仕上がっていますね。その中にたくさんの「ぼくたちの一歩」の活動が書かれていて、1年間でいろいろな活動をしたことがわかりました。

5人だけのメンバーなのに、ひまわりの花にたくさんのエコなコメントを書いているは、みんなでいっしょうけんめい考えたのですね。白と黒など工夫されているし、ひまわりの花びらの文字も上の方と、下の方で書く方向が変わっていて読みやすくするなどいろいろと工夫されているなと感心しました。

クリーン作戦では、いつもの学校の下校の時も川のごみを気にして見ているのは、とってもすばらしいことです。いつも見ているとごみが集まるところがわかって、クリーン作戦でどこのごみを拾うとよいかがわかるので大事なことです。そして、何よりも、「ひろう活動よりすてない活動を広めたい」のはとっても大事です。ぜひがんばっていってください。

とっておきのゴシドウ★

ひまわりの黒いイラストの悪い地球のマスクが「かみ」となっています。使い捨てのふしょくふマスクのことかと思います。あのマスクは紙のように感じますが、じつは石油からできた化学せんいで作られています。無駄に使ってはいけませんが、ウィルスを防ぐにはふしょくふマスクが良いとも言われています。地球のことを考えることも、私たちのからだを考えることも大切です。そのバランスを考え、地球のためにできることをすすめていきましょう。

ひもで結んだ「みんなで 物部の森を守りましょう!」「節でん だいさくせん」のミニレポートは、とてもきょうみ深く写真やデータを見ました。これらのことがかべ新聞に書かれていないのが残念です。できるだけかべ新聞のスペースに書けるようにしましょう。いろいろな活動をしっかり報告したい気持ちはよくわかりますが、かんたんに書けることは短く小さく、詳しく伝えたいことはスペースを大きくして伝えるなどの工夫もためしてみるといいかもしれません。 


香美市こどもエコクラブ みどれんじゃーのみなさんへ
師範から一言!

かべ新聞全体に山と川の絵がかかれていて、自然が多い香美市でのみなさんの活動を表したいことがよくわかりました。そこに、シカとクマのイラストを目立つように配置して、説明する作り方は本当にすばらしいと感心しました!

いなくなってしまうことが心配されているツキノワグマと、増えすぎて困っているシカについて学んだことをわかりやすく伝えられています。あみかこいや、植じゅなどみなさんで守り続けていってください。

自分たちの活動のようすやその時に思ったことなどを自分たちの言葉で書かれているので、どれも楽しく読ませてもらいました。物部川でのちゃんっでっぽうではエビやいろいろな魚がとれたのですね。すごい!うらやましいです。

メンバー2人だけとは思えないほど、しっかりといろいろなことを書かれていてすばらしいです。

とっておきのゴシドウ★

マンガもあって、親しみやすくなっています。あえていうならば、せっかくかいてくれているマンガの文字が小さくて見えづらくなっていたのがちょっと残念でした。かべ新聞にのせるときは、大きめに太い字でかくようにしましょう。

全体のデザインも見せ方、セリフのコメントで注目されやすくしているなど、それぞれに工夫されています。書かれた内容も、メンバーの感想、「未来へつなげよう」というメッセージなどバランスよくうまくまとめていて言うことなし。すばらしいです。

SDGsのゴール11,15,14,2,13について、それぞれ、こらからの未来に向けてどのようにしていきたいのかを考えて書かれていることが、とても大事なことです。これらのゴールに向かってみんなですすめていきましょう!


香美市こどもエコクラブ エコサンフラワーのみなさんへ
師範から一言!

初めてのかべ新聞つくりとのことですが、初めてとは思えないほど、りっぱにかわいく楽しくできていますね。エコクラブの活動が楽しかったことがこの新聞のふんいきからもわかるようです。

みやびの丘で木を植える活動、鹿・山・熊の勉強、シカのカレー作りなどそれぞれ見出しも大きく書かれていてわかりやすいです。また、みなさんがわかったこと、思ったこと、感じたことなども書かれていたので活動のようすがよくわかりました。いろいろと楽しい活動ができたようですね。

みなさんの生活に身近な小さなことから「エコ活動」につながることがわかったのはとってもいいことです。エコクラブに入っていない学校のお友だちにもこのような活動の輪をどんどん広めていってください。

とっておきのゴシドウ★

海でのゴミ拾いでは、ボロボロになったプラスチックや、細かい発ぽうスチロールなど、いいところに気がつきましたね。なかなか拾いづらい細かいプラスチックが海で大きな問題となっています。みなさんが海岸でゴミを拾ってくれたので、大雨やあらしの時にごみが海に流れ出てしまうのを防ぐことができました。もし拾わなかったら、ボロボロになったプラスチックのように、さらにボロボロとなって海に流れ出て、海を漂ったり沈んだりして、拾えないごみとなって海にたまっていってしまいます。

みやびの丘で、ツツジやブナを植えているのは、何が動物たちに良いことなのでしょう?熊や鹿がエサがなくて困っていることとどのような関係があるのでしょうか?調べてみるとさらにいろいろなことがわかるかもしれません。がんばってみてください。

伊藤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
syokuju-et.pngのサムネイル画像

高知県 その1

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2021年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html
2020年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html