活動レポート

活動レポート

大和川の水質調査とゴミ調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年01月13日

実施場所:

大和川河口近くの河原

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水

SDGs:

活動内容

(定期的に実施している大和川の水質調査とゴミのサンプル調査を行いました。)

参加者のようす

 とても疲れているようだった。(2年部長T.T)
 (朝は気温が低かったが、天気が快晴で風も弱かったので暖かく感じました。作業もテキパキできたと思います。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 大和川ではたくさんのペットボトルやレジ袋(のかけら)が落ちていました。拾うのはとてもめんどうくさいので、ポイ捨てはしてほしくないなと思った。(2年部長T.T)
 大和川のゴミ調査と水質調査を行いました。大きな看板(奈良県中和土木事務所の不法投棄注意の看板)がゴミとしてあった(流れてきた)ため、おどろきました。また、それが奈良県から届いていたので再びおどろきました。(2年S.M)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみんなへ
「とれも疲れているようだった」→調査の時のみんなの疲れの原因は勉強疲れ? それともスマホ疲れ? 疲れた状態で野外活動をすると、注意不足で足を踏みはずすなどして、思わぬケガをすることもあるので、活動前には十分に休養を取ったり、みんなの様子をチェックするようにしましょう。
「拾うのはとてもめんどうくさい」→そのとおりですね。ゴミが捨てられると、それを拾う(回収する)ために、捨てた人以外の人にめんどうな思いをさせるので、みんなもポイ捨てはやめようね。
「大きな看板があった」→奈良県中和土木事務所ってどのあたりにあるか調べてみたかな? 奈良県橿原市内にあって、みなさんが水質調査をしている大和川の中流地域を管理している土木事務所です。みなさんの新北島中学校から30~40キロ上流の地域です。看板は、大和川の流れに乗って長い長い旅をしてきたのですね。こうやって環境の状態はつながりあっています。ちょっとくらいいいや!ということが他の地域や他の人の環境を壊していることになってるかもしれないね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

500 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧