活動レポート

活動レポート

夏休みの大和川集中水質観測の第5回と発表用研究

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2018年08月18日

実施場所:

大和川河口、教室

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 水

SDGs:

活動内容

 今日も1日にわたって大和川の水質調査を行いました。(3年部長M.M)
 大和川の水質調査及び判別研究(2年S.M)
 (9時、12時、14時と3回水質調査をそれぞれ4ポイントで行いました。そのほかにも研究発表会用のグループごとの研究なども行いました。1枚目の写真は河原での水質調査(ORP、溶存酸素)の様子、2枚目はpHの測定のようす)

参加者のようす

 大変そうでしたが自分から進んで活動をする人もいました。(3年部長M.M)
 今回は少し涼しかったので、だるそうな感じはあまりありませんでした。(3年T.T)
 真剣とまではいかないが、楽しく取り組んでいました。(3年R.F)

感想・気づいたこと・考えたこと

 いつもより気温が低かったので、朝は心地よいほどでした。ですが少しずつ暑くなってきて少し大変でした。採水装置は操作している時は流されましたが止まっている時は流されもしなかったです。今回の透視度は100cm以上ばかりでとても高かったです。(3年部長M.M)
 涼しかったので、普段より快適でした。塩分濃度が高い時がありました。透視度はすべて高かったです。(3年T.T)
 とても暑かった。昨日足をけがしたので、作業に行けませんでしたが、精一杯頑張ったからいいと思いました。はやくケガを直したいと思いました。(2年T.T)
 朝はなみがおだやかで運転がうまくいきました。午後はなみがつよく運転がうまくできませんでした。(1年K.T)

その他

 半角()内は支援員で補足しました。

新北島中学校科学技術部のみなさん、報告をありがとう。
暑い夏の採水から水質調査は、川風に吹かれていても本当に大変ですよね、お疲れ様でした。
大和川の流量や水質は、晴天続きの時と台風で増水した時はどう変わるかなど、今回の調査だけでなく、違う条件でたくさんの調査をして比較することで、いろいろなことが分かるように思います。
川は、どういうときに、いつにごっていますか?猛暑続きだと川はどうなりましたか?流量も水位も減って、なぜ透視度が高くなるのかなども考えてください。
くわしい調査報告や班別研究もしっかりまとめられるように頑張ってくださいね。また、活動の時は熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧