活動レポート

活動レポート

味噌作り体験

エコファミリーS (長野県)

活動日:

2018年02月10日

実施場所:

石井味噌

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

味噌作りイベントに参加しました。
まずは、味噌蔵を見学して、大きな樽を見ました。
味噌作りの方は、茹でてある大豆を、自分達でつぶす所からstartしました。次に、塩とこうじをまぜて、つぶした大豆とよく混ぜ合わせます。
専用のタッパーに隙間ないようにつめて、ラップをして蓋をしました。
家に持ち帰り、一年以上涼しい所で保管し発酵するのを待ちます。

参加者のようす

大豆をつぶす専用の道具を使って、一生懸命につぶしました。
つぶす作業も混ぜる作業もとても疲れました。

感想・気づいたこと・考えたこと

味噌ができるまでには、発酵を待つ時間も必要なのか。完成まで長いなぁ。
自分達で作った味噌の完成が待ち遠しい。

味噌作りを、体験してみて、手作りは大変だと思った。今までは残すことが多かったけれど、これから、味噌汁は、残さないようにしようと思った。

実際に味噌作りを体験することで、より身近に味噌を感じました。
味噌を通して、味噌作りの歴史にも触れ、先人の知恵も学びました。
今後の食事の面でも、食べ物を無駄にしない気持ちにつながってくれてよかったです。
一年後の手作り味噌の完成が楽しみです。

エコファミリーSさん、こんにちは。
手作り味噌、すばらしいですねー(*^_^*)
ゆでた大豆つぶして隙間なくつめる作業、大変でしたね。お疲れさま!これから1年間、温度を管理しながらお味噌ができるまで見守るという作業があります。時間はかかりますが、完成したらそれはそれは特別においしく感じることと思います。楽しみですね!
昔は手作りしていたものが、今は何でもお店に売っていて手軽に手に入ります。そのため、それがどのようにして作られたのか知らないことがほとんどです。
みんなは今回、貴重な体験をしましたね。お味噌やおしょうゆは世界にほこれる日本の文化です。また、おつけものなどほかにもすばらしい日本の食べ物があるので、これからも興味をもっていろいろな食べ物の作り方を学んで先人の知恵を学び・伝えていきましょう。
これからも報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
エコファミリーSのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

25 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコファミリーS
  • 所在地長野県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧