活動レポート

活動レポート

17種の淡水魚を確認!広島県福山市 芦田川支流

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2017年11月18日

実施場所:

広島県福山市 芦田川支流

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

地元芦田川の支流で魚の採集調査をしました。当日は気温は上がらず、雨が降ったり止んだりとおかしな天気でした。川の様子は川底がデコボコで歩きにくかったです。バケツいっぱいに魚を捕りすぎて顧問のF先生に「魚が酸欠になって死んでしまうぞ」と注意されました。ヤリタナゴが次々と捕れて、バケツで死にそうにしてしまいました。
これまで何度かここで採集調査を行いましたが、こんなに捕れたのは初めて。地元の自然の豊かさを実感しました。

【今回確認した魚17種類】
オイカワ・ヌマムツ・コイ・フナ類・ヤリタナゴ・アブラボテ・カネヒラ・コウライモロコ・タモロコ・モツゴ・カワヒガイ・コウライニゴイ・カマツカ・メダカ・オオクチバス・シマヒレヨシノボリ・ドンコ・

【確認したその他の生き物】
ヌートリア・クサガメ・アメリカザリガニ・テナガエビ・スジエビ・ミナミヌマエビ・イシガイ・トンガリササノハガイ

参加者のようす

●1年生M君がこけそうになった。
●5年生K君が魚を今までにないくらい捕っていた。あきれた。
●相も変わらず1年生F君は「お腹が空きました」と言っていた。
●みんな、魚がタモ網に入る度に、驚いたような、うれしいような表情になり、大声で歓声を上げる部員もいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

●今回の採集では多くの魚を採ることができ、めちゃうれしかったです。(K)
●先輩よりも、魚を採ることが出来なかったので、とても悔しかったです。(S)
●今回これほど魚が捕れたのは、気温の低下にともなって、魚が集まり、動きも鈍ってきたためかなと思いました。

その他

今回は、三度の飯と同じくらい釣りが好きな5年K部員と、三度の飯は必ず腹八分目に抑える4年S部員が書きました。

盈進中学高等学校 環境科学研究部のみなさん、こんにちは。
淡水魚は17種類見つかったそうですが、魚以外にもいろいろな生き物がいたのですね。ヌートリアが草陰から出てきたらびっくりしますね。
魚の写真もとてもきれいに撮影できていて、他のクラブにも参考になると思います。
今回魚がたくさん捕れたのは、気温が低下しているからではないかと考察が書かれています。調査をする時に、水温や水量、前日・当日の天気も記録しておくといいと思います。
調査中に転びそうになったとのことですが、ケガのないよう、気を付けて調査を続けてくださいね。次回の活動レポートも楽しみに待っています。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧