活動レポート

活動レポート

大和川河口の水質調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2017年11月11日

実施場所:

大和川河口

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • 水

SDGs:

活動内容

朝に雨が降ったので、水質調査には不適だったが降水後の水質の変化を見るために大和川河口で水質調査を行った。
今回から測定方法の一部を変更したので、その練習も行った。
あとは府学生科学賞の他の学校の作品についてと来年の活動について話し合った。

参加者のようす

新しい作業もてきぱきとできていた。1年生も川の調査にだいぶ慣れてきた。

感想・気づいたこと・考えたこと

降水の影響で、各種イオンの濃度が低くなっていた。透視度計が壊れてしまって透視度が測定できなかった。

その他

部活動支援員が書きました。

大阪市立新北島中学校科学技術部さん、こんにちは。
今回の調査は降雨の後で、あえて晴天時の水質と違いを見るために調査したとのこと。着眼点がいいですね。結果はいかがでしたか。
大和川のように大きな河川では直前のにわか雨ぐらいでは水質に大きな差はないと思いますが、どんなデータが出たでしょうか。
大和川は奈良県に源を発し、大阪府に入って左岸(南部)流域の水を集めています。ですので、相当前の時間帯にそれらの地域に大雨が降ると変化は大きいと思います。河水の水質は降雨の流出状況と密接な関係があります。
大和川本川(支川も)の水質については、国交省近畿整備局大和川河川工事事務所(大阪府柏原市)がいろいろな調査していますので、機会があればぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。おもしろい話が聞けるかもしれませんよ^^
寒い中の調査、お疲れ様でした。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

86 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧