活動レポート

活動レポート

研究の記録と次の研究の企画

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2017年10月21日

実施場所:

新北島中学校技術室

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 大阪市中学校生徒理科研究発表会で優良賞以上に選ばれた作品について、『私たちの結晶』(国立国会図書館に納本される予定)という冊子に研究についてのまとめた原稿を載せることになっている。
 3年生が引退しているので、2年生の中心メンバー3人がそれぞれ原稿(大和川の水質の研究・アルゼンチンアリの研究・振り子による重力加速度の研究)を書き上げて、1年生も含めて原稿のチェックを行った。
 また、府学生科学賞の作品をまとめて今後の研究の企画について話し合った。
 あと、2年生の1人が木工コンテストの作品が完成していなかったので、作品に取り組んでなんとか完成した。

参加者のようす

 今日はやる気のある部員のみ参加と言っていたので、やる気のある部員のみ参加していた。てきぱき作業できていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

 原稿のチェックを何度も部員同士で行ったが、何度も間違いが見つかることがあった。今後の研究について話し合った。新しい研究企画についてはなかなかオリジナリティのある考えは出なかった。

その他

部活動支援員が書きました。

新北島中学校科学技術部のみなさん、報告をありがとう。
科学部と技術部が合併した新しい部らしさがでていると思います。各賞をうけられるような立派な研究のまとめができることは素晴らしいですね。活動のレベルがアップしていくことは、何よりもメンバーのやる気につながりますから、大切なことでもあります。
また、地道にコツコツと続けることは研究のポイントでもありますから、よい経験を積んでいるなと感心もしています。ただ、グループ活動はメンバーそれぞれの思いや考え方がありますので、上手にみんなの折り合いがつくように、楽しく続けられるような工夫が必要だと思います。大変でしょうが、がんばってくださいね。
中学校生活のよい思い出になるようなエコ活動をめざしてください。期待しています。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

103 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧