活動レポート

活動レポート

お盆の連休の水そうの水かえ

玉一アクアリウム (兵庫県)

活動日:

2017年08月13日

実施場所:

神戸市玉津第一小学校

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

3連休のあと、お盆で休校日が2日間あって、8月11日から15日まで5日間学校に入れないので、13日に先生に来てもらって学校のかぎを開けてもらって、アクアリウム水そうの水かえをしました。水そうは6つあるので、夏休みも毎日学校に来て水そうの水かえも少しずつしています。

参加者のようす

玉一アクアリウムが学校で環境省と農水省から許可をもらってみんなに外来種のことを知ってもらうために飼っているオオクチバスは、飼い始めてから10年以上になり大きくなりましたが、水そうの大きさは60㎝のままなので、ふんなどで水がよごれやすくなりました。学校が4日以上連続で休みのときは、先生におねがいして、学校のかぎを開けてもらって水かえをしています。

感想・気づいたこと・考えたこと

魚の水をきれいにして、魚が元気になればいいなと思って水かえをしました。オオクチバスは大きくなってお年寄りになったので、もう少し長生きをしてほしいです。

その他

報告担当 ST(小6)

玉一アクアリウムさん、こんにちは。
夏休み中の毎日の水かえ、感心です!(^^)!しかも連休はわざわざかぎをあけてもらっての水かえ、すごいと思いました。責任感をもつということは、これから生きていくうえでとても大切なことです。
私はみんなの何倍も生きていますが、小学校時代の夏休み中の出来事をいまでも思い出して反省することがあります。
それは小学校4年生のときのことでした。私の家は学校の近所だったためか、お盆を入れて5日間、担任の先生に学校の花だんの水やりをたのまれました。最初の日はきちんと水やりに行きましたが、よくじつからの4日間、遊ぶのにむちゅうで忘れてしまいました。そして6日目に思い出してあわてて学校に行ったときはおそく、花だんの花はほとんどダメになっていました。担任の先生がさびしそうに花だんに水やりしているすがたを見て、ものすごく心が痛みました。そして責任感のある人間になりたいと強く思いました。
あれから何年もたちましたが今でもまだまだ完ぺきではありません。がんばっているとちゅうです。今回のレポートを読んで本当に感心しました。
みんなの努力でオオクチバスは10年以上も生き続けられて幸せですね。これからもがんばってください。
また、報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
玉一アクアリウムのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

61 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧