活動レポート

活動レポート

セミの発生数調査

西京極児童館自然探検隊2004 (京都府)

活動日:

2017年07月29日

実施場所:

西大丸公園

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

児童館近くの公園で蝉の発生数や種類、オス・メスについて調べました。

参加者のようす

今回は学童クラブの2年生が飛び入り参加しました。いつも通り蝉が出てきた穴に旗をさし数を調べました。最初はなかなか見つけられませんでしたが、やっていくうちに少しずつ要領よくなりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

見つけられた穴は全部で64でした。ほぼ平年並みでした。
セミの抜け殻を10個拾ってきて種類やオスメスについても調べました。クマゼミ・アブラゼミの2種類だけで、自然度は1と低くて残念でした。

その他

暑い中調査するので、参加者が少なく残念でした。
調査日から10日ほど後に、なんと、ヒグラシがないていました。どこからか飛んできたものですが、とても癒されました。

西京極児童館自然探検隊2004のみなさん、報告ありがとう!
セミの観察は、夏の定番のイベントですが、調べれば調べるほどおもしろい発見がありますね。セミの幼虫が抜け出した穴に旗をさして数を数えるのは、ちょっとした工夫でできるよい方法ですね。今年も同じくらいの羽化が観察されたとのこと、これまでのつみ重ねがあったからわかった事実ですね★
抜け殻の種類をみると、クマゼミとアブラゼミの2種でした。私の住んでいるところにはクマゼミがいません。代わってミンミンゼミが見られるようになります。地域が違うと種類も違ってきます。いろいろな場所と比べると、新たな発見があるかもしれませんね。
調査から10日後にヒグラシの鳴き声が聞こえたとのこと、朝と夕しか鳴かないので趣があるし、ほかの種が確認されたのもうれしいですね。
定番の観察ですが、おもしろい発見がたくさんありますね。
これからも続けて、報告しててください。
エコまる
西京極児童館自然探検隊2004のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名西京極児童館自然探検隊2004
  • 所在地京都府
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧