活動レポート

活動レポート

第3回セミの抜け殻調査を行いました!

大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)

活動日:

2017年07月14日

実施場所:

旭公園および校庭

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

第3回目のセミの抜け殻調査を行いました。

参加者のようす

抜け殻の数ずいぶん多くなりましたが、頑張って採集していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・ヤマモモはメスの方が多かった。他はオスの方が多かった。
・低い所や周囲の低い木に多くついているものも見られた。
・イチョウには穴がなかった。ツタの方から歩いてきている?
・学校のサクラはこの日まで全く見られなかった。
・フジはこの日以前はすべてオスだった。
・すべてクマゼミだった。しかし、おへそがある小さなものも結構あった。

その他

結果は、
クスノキ オス76匹メス36匹 計112匹
ケヤキ  オス272匹メス112匹 計389匹
ヤマモモ オス6匹メス9匹 計15匹
合計 オス606匹メス249匹 計855匹でした。

大阪市立旭陽中学校自然科学部のみんな、報告ありがとう!
セミの抜け殻調査 第3回・第4回について、まとめてメッセージを送ります。
セミは、夏休みの自由研究の中でも、よくテーマに選ばれる昆虫の一種ですね。セミの羽化を観察したり、抜け殻を集めたりするのは、楽しいものです。今回の調査では、2000個をこえる抜け殻を集めました。最初は楽しかった抜け殻採集も、数が多いと苦労してしまいますね。
さて、みんなが行うセミの抜け殻調査ですが、くわしく調べてみるといろいろなことが分かってきます。
今回は、木の種類別に数を比かくして報告してくれました。しかし、木の本数などが分からないと比べることが難しくなってしまいます。1本の木にどれくらいのセミが羽化しているかなどが分かるようなデータ採集をしてみると、セミの生きざまが分かってくると思います。
(第4回の報告につづく)
エコまる
大阪市立旭陽中学校自然科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

244 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立旭陽中学校自然科学部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧