活動レポート

活動レポート

地域アルゼンチンアリ調査(平林地区)

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2017年06月19日

実施場所:

大阪市住之江区平林地区

参加メンバー&サポーター数:

16人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 5月26日に新北島地区のアリのモニタリング調査をしたけど、平林地区は行わなかった。3年生の提案で、ブリッジコンテストの作業をするグループと分けて平林地区のアリのモニタリング調査を行った。6月30日に同定作業を行いオオハリアリを2か所から見つかりアルゼンチンアリは見つからなかった。

参加者のようす

 期末テストがもうすぐあり、早く調査を終わりたいので急いでいた。

感想・気づいたこと・考えたこと

 アルゼンチンアリが見つからなかった。アリが少なかった。(2年M.M)
 アリが少し増えてきたような気がした。(3年S.M)

その他

 2年生M.Mが書きました。
 
 ヒアリの女王アリがとなりの校区から発見されたので、安全のためアルゼンチンアリのモニタリング調査は中止しています。薬剤の散布は引き続き行っています。(部活動支援員)

大阪市立新北島中学校科学技術部さん、こんにちは。
7月に入って、「ヒアリ」が世間をにぎわせています。小さいけれど攻撃的なアリで、刺されると、命をうばわれることもあるとか。怖いですね。
神戸から始まった騒動は今や近畿から関東にも及び、マスコミは連日騒いでいます。アリに注目が集まってきましたね。
ところでアルゼンチンアリは大丈夫ですか。みなさんの調査研究で、アリの実態がよく勉強できたと思います。
前からアリについて研究しているクラブとして、ヒアリについても駆除の方法など良く調べてみてはどうでしょう。みなさんはアリの大家ですから、友達や大人たちもみなさんの話を真剣に聞くと思いますよ。でもくれぐれも気をつけてくださいね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

30 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧