活動レポート

活動レポート

駅前商店街でウナギについて展示発表

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2016年11月06日

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

ぼくたちは駅前商店街での展示発表を行いました。内容は盈進感謝祭に向けて調べたウナギについてと、ウナギのようにくねくねにょろりとした魚10種類の生体展示です。目玉は盈進感謝祭でも大好評だった静岡県と鹿児島県の養鰻場から寄贈いただいたパンダウナギ(白黒まだらの色変わりウナギ)。行き交う人が、その珍しさからふと足を止め、見入ってくださったり、声を掛けてくださったり。この展示のため、前日から水槽を並べる180×60×180のスチール棚2ケを組み立てたり、水槽に水を張ってカルキ抜きをしたりの準備をした甲斐がありました。

参加者のようす

行き交う人への声掛けは、なかなか勇気が出ず尻ごみする部員が続出。一番頑張っていたの顧問のM先生でした。あまり見てもらえないかなという不安もありましたが、多くの人が関心を示して下さり、とてもうれしかったです。

感想・気づいたこと・考えたこと

学園祭同様にクイズやアンケートも用意して臨みましたが、それに応えて下さる方はほとんどいませんでした。通りすがりの人にはそこまで求めるのは難しかったようです。展示を見て下さったのは、子ども連れの親子、お年寄りの方が圧倒的でした。特に声を掛けて下さるのは、お年寄りが多く、励ましの言葉をたくさんいただきました。

その他

身近な食材としてのウナギはだれもが知っていますが、ウナギの生活については知っていない人がほとんどでした。また間近に見たことがない人もいるようで、福山で今でもたくさん捕れることを聞いて驚いている人もいました。やっぱり希少種の保全には、関心がないこと、知ろうとしないことが一番の問題だと思いました。

盈進中学高等学校 環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
パンダウナギはどのような模様だったのでしょうか?興味津々、ぜひ本物を見てみたいと思いました。ウナギのようなくねくねした魚とは何だったのでしょうか?ドジョウくらいしか思いつかなかったので、ぜひ教えてください!
駅前商店街での展示発表で、いろいろなことを経験できましたね。忙しい人にも足を止めてもらうためにはどうしたらよいか・・・次の課題でしょうか?
目立つ表題をつけたり、説明文を少なくしたり、改善点はたくさんみつかるでしょう。人前で、話すことの難しさも感じ取れたとのこと、でも自分の話を多くの人が聞いてくれたときの高揚感を味わったら、やめられなくなりますよ^^
食材としてのウナギはよく知られていますが、生き物としてのウナギは、まだまだ知られていないことがたくさんあります。これからも、いろんなイベントを通して、生き物を紹介していってください。
次の報告もまっています!
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

326 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧