活動レポート

活動レポート

旅鳥

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2016年04月17日

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

河口近くのレンコン畑に飛来する旅鳥のシギを観察した。長いくちばしを奥深くまで突っ込んで、食事をしていた。春と秋の渡りの時期にだけ、日本にやってくる彼らだが、彼らにとって日本の環境が非常に大事なものだと分かった。

参加者のようす

スマートで美しい仕草に、メンバーは夢中でカメラのシャッターをきっていた。最近の超望遠タイプのコンパクトデジカメは、取り扱いが楽で、子どもたちにも使いやすい。

感想・気づいたこと・考えたこと

長くて少し反り返ったクチバシや、赤っぽい色からオオソリハシシギだろうということになった。図鑑で調べたところによると、オオソリハシシギは、ヨーロッパ・アフリカ・東南アジア・西南アジアなどで「越冬」し、北極圏で「繁殖」するようだ。日本へは春と秋の渡りの時期に立ち寄り、栄養補給しているらしい。日本では、夏鳥でも冬鳥でもなく、「旅鳥」と呼ばれている。

その他

ものすごい長距離の移動には驚かされる。彼らの渡りには「日本」は非常に重要な中継地点であることが分かった。彼らが安心して立ち寄れる環境を残したい。

岡山ハッケンジャーさん、こんにちは。旅鳥の観察報告ありがとう!
「長いくちばしを奥深くまで突っ込んで、食事をしていた。」というレポートは、とても良い観察眼で素晴らしいですね!(^^)!また、旅鳥の意味や中継地としての日本の重要性も理解できたとのこと、良い経験をしましたね。
くちばしの長さ・形とえさの採り方の関係を調べてみると、とてもおもしろいですよ!超望遠タイプのコンパクトデジカメを活用してどんどん撮ってみましょう。短いくちばしの鳥はどんなえさの採り方をするのかな?長いくちばしでもそっている場合とまっすぐな場合で違う採り方をするのかな?動物園にいる「カクッ」と折れ曲がったようなくちばしのフラミンゴはどんな様子でえさを探しているかな?というぐあいに、自分の目でよく観察し、さらにカメラで瞬間をとらえることができたらぜひ比べてみてください。
みんなで画像を持ち寄り、観察して思ったことを教え合ったら、きっとおもしろい世界が広がりますよ。
これからもよく観察する目を持ち続けて、楽しい報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

234 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧