活動レポート

活動レポート

定例野鳥観察

八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都)

活動日:

2016年01月06日

実施場所:

あったかホールエコ広場、浅川右岸堤防、八王子卸売市場

参加メンバー&サポーター数:

16人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

ったかホールエコ広場から、浅川右岸堤防を八王子卸売市場、さかえ橋、長沼橋迄の堤防を下り、同橋を渡り、左岸のサイカチ池で 観察して新浅川橋を渡り、エコ広場に戻り 鳥合わせしました。

参加者のようす

○観察した鳥  31種
カルガモ コガモ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ オオバン イカルチドリ トビ カワセミ チョウゲンボウ モズ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス メジロ ムクドリ ツグミ ジョウビタキ スズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ タヒバリ カワラヒワ ホオジロ アオジ ドバト ガビチョウ

○本日のベスト *カワセミ *チョウゲンボウ *ウグイス *トビ

○観察した植物など  キカラスウリ(汗知らずテンカ粉) ピラカンサ ツルマサキ キズタ クロガネモチ 10月サクラ センダン

感想・気づいたこと・考えたこと

*今日は 連休で どんどん焼きの行事などで欠席連絡が3組あった。
*キカラスウリの実をムクドリメジロが食べていた。 センダンの実はヒヨドリが食べていた。
*今日はセキレイの仲間4種を見ることができた。ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ タヒバリです。その中で タヒバリは 冬のみ見ることができます。
*チョウゲンボウがすぐ近くの 上空を飛びました。チョウゲンボウは 上空から地上の「ネズミ」を探しています。大変 視力が良く 上から河原のネズミなどを探しています。
*ムクドリが 「センダン」の実を 食べていました。

カワセミ会ジュニアクラブの皆さん こんにちは。
野鳥観察を毎月続け、きちんと「鳥合わせ」をして、観察した鳥を記録するのは素晴らしいことですね。
また冬だと4種類のセキレイを見ることもできるというのはいいですね。
昆虫を観察する人も食草の関係で、植物に詳しい人が多いのですが、ジュニアの時から野鳥が食べる木の実の名前を知ることはとても大事です。
ところで、約20年前、多摩川と浅川が合流する中州で、キツネを見たことがあります。都内でも大きな河川の周囲には豊かな自然が残っている証拠だと思っています。(つい最近も多摩中学校の近くでキツネを見たという情報があったのですが、きちんと確認はしていません。)
浅川の日野市側には昔、石けんの代用としたサイカチの木があると聞いていたのですが、コースになっている「サイカチ池」にはサイカチがあるのでしょうか。
次の報告でぜひ教えてくださいね★
エコまる
八王子カワセミ会ジュニアクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

341 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名八王子カワセミ会ジュニアクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

未来の【八王子・日野カワセミ会】を担う子供たちを育てることが目的で2008年に発足しました。子供たちを中心に、野鳥観察を通じて身近な環境を見つめ自然を愛する心を育み、生き物に関心を高めるために野鳥と野鳥が住んでいる環境を観察します。
八王子市のエコ広場に毎月1回、第4土曜日に集まり、浅川の堤防を歩き野鳥や自然を観察しています。観察のポイントや見どころなどをカワセミ会の支援者が説明します。
見つけた野鳥や、鳴き声を記録し、エコ広場に戻り【鳥合わせ】をします。観察した野鳥の種類や特徴などををおさらいし、質問や感想などを話し合います。
【みんな、鳥博士です】

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧