活動レポート

活動レポート

カブトムシ幼虫を探したよ

わくわくエコクラブ (岡山県)

活動日:

2015年05月16日

実施場所:

津山市河辺

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

自然教室で去年カブトムシの幼虫がいた所をみんなで掘った

以前こどもエコクラブで教えてただいたように、雌雄が幼虫の段階でわかるので、ペアで持ち帰り家で観察することとなった。
川のCODは6PPMだった。

参加者のようす

なかなか幼虫が見つからないで大変そうだったが、頑張ってさがした。どんな所にいるのか勉強した。

感想・気づいたこと・考えたこと

去年沢山の幼虫がいた所に今年は少ししかおらず、今年はこの場所がカブトムシの幼虫にとってあまり良い環境でなかったことがわかった。

わくわくエコクラブのみなさん、こんにちは。
幼虫の段階で雌雄がわかるって、すごいですね。学んだことを活かすのは素晴らしいことです。
さて、去年はたくさんいたのに、今年は少ししかいなかった原因は何でしょうか。カブトムシの幼虫にとって良い環境とはどんなことでしょうか。
今、日本の各地は梅雨に入っていますが、場所によって降水量に差があります。年によっては「カラ梅雨」になることもあります。
気温もいつも同じではありません。エアコンが使えない自然界ではなおさらです。
また、クヌギやコナラの落ち葉を集め、それが幼虫にとって栄養豊富なベッドになるなど、人間のすることによっても大きな影響を受けます。
ほかにもいろいろな理由があるはずです。みんなで考えてみてください。
毎年恒例となっている壁新聞作り。今年もがんばってくださいね!
エコまる
わくわくエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

128 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名わくわくエコクラブ
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

川の生き物調査が好きなクラブです。
今年は草木染をやって見ようと思っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧