活動レポート

活動レポート

キャンプ道中に自然観察

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2015年05月03日

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

GWのキャンプ場へ向かう道中、植物や昆虫を沢山観察した。葉の裏にいくつも付着した黒いツブツブが一体なんだろう!?と話していたが、後に専門家の方から、ケシ科のフウロケマン,ムラサキケマンあたりの種子がはじけ飛んだものだろうと教わった。                                       さらに、図鑑を調べていると、白い部分はアリが好む物質(エライオソーム)で、巣に運ばせて種を遠くに拡散するための戦略だと分かった。一同で感心した。  

また、光沢の美しいゾウムシにも遭遇し、楽しい観察となった。

参加者のようす

キャンプ場への道中となったが、観察に夢中でなかなか車を進めることが出来なかった。樹木の葉を裏返してオトシブミを見つけたり、草にとまったハムシを探したり、楽しい時間だった。

また、やや早いホオノキの花や、オニグルミの垂れ下がった雄花を見ながら初夏の訪れを感じた。

感想・気づいたこと・考えたこと

キャンプのウキウキ感もあり、楽しい活動となった。今後もこの様な機会を沢山つくりたい。

岡山ハッケンジャーのみなさん、葉っぱの裏まで注意深くよく観察しているね。さすがは、ハッケン(発見)ジャーだね、すばらしいよ。見る、さわってみる(ざらざら、つるつる、毛がある、茎が四角だなど)、においをかいでみる、聞いてみるなど、観察することは感じることだよね。この次はもっと感じてみよう。
自分では移動できない植物が自分たちの子孫を残すための工夫はすごいよね。「植物は、どのようにして仲間を増やしているのだろう」と考えて観察するのもいいね。自分たちだけのテーマをもって観察してみよう。そして、いつでも「ウキウキ感」をもって活動しよう。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

121 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧