活動レポート

活動レポート

川の上流で生きもの調べ

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2014年06月01日

実施場所:

河川上流

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

河川の上流で生きものを調べました。
◆魚類:カジカ、ヨシノボリ
◆昆虫(幼虫):ウルマ―シマトビケラ、キタガミトビケラ、ヒゲナガカワトビケラ、ヤマトビケラSP、エルモンヒラタカゲロウ、マダラカゲロウSP、チラカゲロウ羽化殻、トゲマダラカゲロウSP、オオヤマカワゲラ、フタメカワゲラ、ダビドサナエ、コヤマトンボ、ナベブタムシ、ヒラタドロムシ、ヘビトンボ
◆甲殻類:サワガニ

参加者のようす

まず、川の上流の冷たい水に驚きながらも、石をひっくり返しながら、生きものを探しました。流れが速いため、足場に注意しながら活動しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

いつも活動している街中の用水路とは、まったく違った生きものが暮らしていました。また、流れの速い場所、緩い場所、水が深い場所、浅い場所で見られる生きものも異なりました。石の裏にはたくさんの水生昆虫が住んでいました。

岡山ハッケンジャーの皆さんこんにちは。初めまして!!ご報告ありがとうございます。かんげきしました。生物の研究、特に昆虫の調査・分類・研究が進んでいることは、これからの環境問題を解決する一助になります。みなさんも知っているように地球上に生息している動物の中では「昆虫」が飛びぬけて「種類」が多いです。かいこから絹を作るのが盛んな頃は、調査研究をする人も多くいましたが、今は目に付くチョウやトンボも数をへらしています。気軽に「昆虫採集」も出来なくなって来ています。昆虫はかくれることで今まで生きのびて来ました。生息地を推理し、発見した時の喜び、めずらしい種類を採集したかんげきを多くの方々に広めてください。
川の上流には、カワゲラ類やカゲロウ類、トビゲラ類やヘビトンボ、サワガニもいて、とてもきれいな水であることを証明する生き物がいっぱいいましたね。石をひっくり返して生き物を調べることで、水のきれいさが分かることを実感したと思います。水の速さ、深さでのちがいで生き物も違うことを実感する良い経験ができたと思います。すばらしい自然観察ができて良かったですね。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧