活動レポート

活動レポート

魚類自然史研究会で発表!

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2014年03月15日

実施場所:

大阪工業大学 大宮キャンパス

参加メンバー&サポーター数:

17人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 今年も、六年生のお別れ会と発表を兼ねて魚類自然史学会へ参加しました。今回は、大阪工業大学 大宮キャンパスで行われました。一日目は10の研究が発表されました。毎回、大学のお偉い先生や大学院生の発表が多かったのですが、今回は中学校や高校の先生や私たちと同じ高校生の発表もありました。
 私たちの発表は、中学三年生と高校二年生を代表にした「広島県東部島嶼部における淡水魚類相調査のまとめとその後」という内容でした。

参加者のようす

 今回の大阪工業大学への移動は、学校のバスで貸切状態です。理由は、団券を使ってJRで移動するよりも安いことにやっとサポーターが気付いたからです。本当に私たちのサポーターはドケチです。移動時間の合計は、3時間です。
 宿泊も大学内の施設で、一泊1000円を予約してくれていました。とはいっても「初めてゆっくり風呂に入れる」機会となりそうです。
 

感想・気づいたこと・考えたこと

 初めて公の場で発表しました。有名な大学の先生の前なのでクラブの中で発表するのとは違い、とてもプレッシャーを感じました。しかし、発表するうちに自分のペースをつかんでいき笑いもとることができました。ここであまり失敗しなかったからどこで発表しても大丈夫だ!と思っていたらクラスの自己紹介で失敗しました。思い切り噛みました。調子に乗ってはいけませんね。
 何よりも広島県東部の島々に、多様な淡水魚がいることを多くの研究者の方々に伝えられたこと、そして、結果のまとめと写真記録など研究内容をほめていただけてうれしかったです。

その他

 高二女子と発表した高一男子部員で書きました。
 そういえば、サポーターの二人も「中国上海の淡水魚」について発表していたようですが、ほっておきましょう。

盈進中学高等学校環境科学研究部のみなさん、こんにちは。伝統のあるクラブの成果発表ですので、素晴らしい発表内容だったと思います。
聴講した先生方の様子からも、一端が伺えます。東部島嶼部における淡水魚類相の研究で、河川間の違いや、長期観察で河川改修などの人の影響は如何でしたでしょうか? 、発表会やクラスでの楽しい様子が目に浮かびます。サポータとのやりとりは、互いの信頼関係が良く分かり微笑ましいです。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

556 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧