活動レポート

活動レポート

琵琶湖の水の観察

シオンエコサイエンスクラブ (香川県)

活動日:

2014年03月27日

実施場所:

滋賀県立琵琶湖博物館

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • 水

SDGs:

活動内容

琵琶湖の水の観察
実体顕微鏡を使って、プランクトンの観察
エコツアーの全行程は、初日、USJで遊び、2日目琵琶湖博物館の水族館及び展示物を見学し、午後。顕微鏡観察の体験学習。
2日目の夜から琵琶湖子どもの国で壁登りなどを楽しんできました。

参加者のようす

琵琶湖の水の中にいるプランクトンを顕微鏡で観察し、見つけたプランクトンの書かれたカードを探しだし、夢中になってカードを集めていました。2時間半もの長い間飽きずに観察を続けました。

感想・気づいたこと・考えたこと

1日目にUSJに行きました。春休み中だったからすごい人で、一つもアトラクションに乗れなくて残念でした。途中で友達の体調が悪くなって、すごく心配しました。
2日目はびわこ博物館で水族館や体験教室です。体験教室は、広い理科室のようなところで、びわ湖のプランクトンをけんび鏡で見ました。
ぼくの水の中には、葉っぱが入っていて、先生に「葉っぱにプランクトンがついてるかもよ」と言われて、見ましたがゴミしかついていませんでした。その近くに星形のクンショウモとホロミジンコが見えました。このプランクトンたちは、水中では自分の力で動くことができるけど、波の力にはさからえなくて、エサを取ろうと思っても取れないそうです。けんび鏡でしか見えないくらい小さいからとうぜん力が弱いんだろうと思いました。 
先生が水草→プランクトン→魚→死がい→水草→プランクトン・・・とぐるぐる回って水の中の生き物がうまく生きられるようになっていると話してくれました。
すごくわかりやすい説明で、きょうみが出て、もっと知りたいと思いました。
3日目はびわ湖子どもの国で、遊具で遊びました。ロッククライミングでは少しこわかったけど楽しかったです。
初めて友達と2泊することができました。みんなで力を合わせてたくさんのことを体験できました。
また、エコツアーに行きたいです。
加藤 真也

その他

今年も全国フェスティバルに選ばれず、全国大会にいけなかったので、体験ツアーに出かけました。

シオン・エコサイエンスクラブのみなさん、報告をありがとう。お泊りと体験学習、お疲れ様でした。でも、しんどく感じられない程に楽しかったようですね。琵琶湖博物館では、湖と水辺の暮らしの展示なども見たことと思います。また、生きて動いているプランクトンを顕微鏡で観察して、どうでしたか?生きものが住みやすい水環境づくりも、皆で考えなければなりませんね。(環境カウンセラーMJ)より
エコまる
シオンエコサイエンスクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名シオンエコサイエンスクラブ
  • 所在地香川県
  • クラブの種類その他

クラブ写真(No Image)

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧