活動レポート

活動レポート

ごみ拾い大会会議・準備作業

MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県)

活動日:

2014年02月02日

実施場所:

市民活動サポートセンター他

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

2/2
3月29日に開催する第2回ごみ拾い大会in宮代のタイムスケジュールとルールなどについての討議。
2/9
大会看板・得点表・パンフレットの作成。

参加者のようす

前回大会に参加したメンバーから活発な意見が出され、その反省を踏まえたルールの一部改正について真剣に討議していました。高3メンバーが最後となるイベントなので全員が協力して成功させようという意欲が感じられました。(サポーター小川)

感想・気づいたこと・考えたこと

討議内容の一部:川(用水路)のゴミを拾うと水分が多く重量が増えるため、不公平ではないか?という意見に対して…①川の中に多数の人が入るとスタッフの監視の目が行き届かず危険②小学生など特に危険③川にはいつもゴミが浮いているので拾いたい④川の中のゴミを拾うか拾わないかはチームの戦略なのでチームの自由にしたい⑥エコ✩スターズの理念として町をきれいにしたいという思いからスタートしたので拾わない理由はない…などの意見が出され、決議:川の中に入ることは安全管理上禁止。陸地からゴミをすくい上げるのはOKとする。

その他

2/9は大会看板などの準備作業をしました。
前回の反省から、看板は使い捨てをやめ、数年使えるものを作る方がエコということで丈夫なものを製作しました。得点表は今回初めて製作しました。ひと目で結果が分かるように配置など工夫して作りました。(中2板橋佑弥、中1冨田麗)

ゲームでゴミ拾いの成果を競いあうという発想は面白いですね。ソチのオリンピック。TVでやっていたスケートのショートトラックを見ていて、このゲームのルールは随分と色々考えたんだろうなと感心しました。ゴミ拾いゲームもルール作りが大変でしたでしょう。スポーツでは速さ、距離、高さ、重さを競いますが、ゴミでは嵩(かさ)もありますね。結局何が決め手になったのでしょう。
競争とは無関係ですが、ゴミ拾いをする時どこにどんなゴミが多かったか分類してみるのも面白いと思います。ゴミ捨て犯人を突き止められるかも。
エコまる
MIYASHIROエコ☆スターズのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

301 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名MIYASHIROエコ☆スターズ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

2008年12月に活動をスタート。小学生から高校生までのメンバーが中心となって、先輩から代々引き継ぐ活動をさらに発展させ、一人でも多くの人に環境を守る大切さを伝えるため、町や社協、地元農家、商店など地域を巻き込んだ環境活動を主催して、その活動を発信しています!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧