活動レポート

活動レポート

京都御苑きのこ会への参加

西京極こどもエコクラブ (京都府)

活動日:

2022年11月20日

実施場所:

京都御苑

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

京都御苑で行われたきのこ観察会に参加しました

参加者のようす

きのこの観察会への参加は初めてなので先生の話を聞きながらメモを取るようにしました。メンバーの一人が先生から「しっかりメモしているな。えらいぞ。」とほめてもらえました。
5年生のメンバーがハチノスタケを見つけました。

感想・気づいたこと・考えたこと

きのこの役割(有機物を分解して無機物へ還元し、植物の栄養として土に戻す)について学んだので、木を腐らす悪いものというイメージから自然界にとって必要なものだと見方が少し変わったようでした。
2時間余りの間に20種類近くのきのこが見つかり、御苑の自然の豊かさを改めて実感することができました。

その他

大人やこども総勢70人以上の参加があり、参加者の多さにびっくりしました。
観察会は毎月無料で開催されているそうです。
午後から鴨川で水切りをしたり」飛び石を渡って遊びました。とても楽しかったようでした。

西京極こどもエコクラブのみなさん、活動レポートの報告をありがとう。
●京都御苑の「きのこ観察会」で、2時間で20種類の「きのこ」を見つけたんですね。5年生のメンバーが見つけた「ハチノスタケ」は、カサのうらがわが名前通りになっていて、一度覚えたらわすれないですよね。残念なことにあまり食用向きではないのですが、日本中でかくにんできる「きのこ」の代表的な種です。
●「きのこ」って、わたしたちの時間感覚的には、ぱっと見に動かないので植物とされていた時期がありますが、今は、動物や植物にならぶ第三勢力?「菌類(きんるい)」として分類されています。今回の観察会では、そんな「きのこ」の自然界での大きな役わり(有機物を分解(ぶんかい)して無機物へ還元(かんげん)し、植物の栄養として土にもどす)を実感できて、とても良い機会でしたね。
●また、メモをとっていたこともほめられたんですね。メモをすることは、いろいろなことに役立つので、だれかの話を聞くとき、何かを観察するとき、何かを感じたときなどに、内容をまとめる力を自ら育ててみてくださいね。メモを活用した活動レポートの報告をまた楽しみにまっています。
エコまる
西京極こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名西京極こどもエコクラブ
  • 所在地京都府
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧