活動レポート

活動レポート

地学班観測合宿

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2022年10月10日

実施場所:

福岡県・八女市・星野村、飯塚市・サンビレッジ茜

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:産業と技術革新の基盤を作ろう
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

八女市の星野村と飯塚市のサンビレッチ茜の2か所で天体観測の合宿がありました。2ヶ所同時に行われたためそれぞれの班に分かれての星の観測となりました。それぞれ見晴らしの良い場所で北東の方向にカメラを向け、一定の時間を空けて写真を撮り、観測を行いました。
 また、星野村の方では星野文化館に訪れ、宇宙に関する展示を見る事ができました。
さらに、望遠鏡を使い、普段見ることのできない惑星を観察できました。

参加者のようす

深夜だったにもかかわらず、みんな観測に熱心でした。山の中という事もあり、気温がかなり下がりましたが時間までしっかり観測することができていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

私は初めての合宿だったので、何を持っていけばいいのかすらも分かりませんでしたが先生や先輩からのアドバイスのおかげで無事合宿を終えることができました。夜の観測はとても寒かったですが、夜の空をじっと見ることは今までになかった経験だったのでとても新鮮でした。今回は惜しくも曇天でしたが、2メートルは優に超える望遠鏡で月や惑星を見せていただきました。とても貴重な体験をすることができました。

その他

今後は今回観測できたものを次の研究に生かせるように先輩方とも協力していこうと思います。

福岡工業大学附属城東高等学校科学部のみなさん、報告をありがとう。
10月以降、みなさんの科学部が展開している活動が広い分野であること、海上や遠路でも出かけられる活動範囲の広さに驚いています。次々と新しい出合いや発見など、貴重な経験を積んでいる様子に脱帽します。
今回、地学班が合宿でも普段ではみることがない宇宙をスケールの大きな望遠鏡で観測できたのは貴重な体験でしたね。感動の様子が浮かんできます。深夜の寒さを吹き飛ばしてしまうほどの熱気だったと思います。だれもがもっとたくさんの惑星や銀河を観測したくなったのではないでしょうか。
未来の環境を守るための視点を天体からという発想は、ダイナミックで面白いと思います。宇宙の不思議から地球の未来につながる研究も楽しみにしています。いろいろな経験や学びをとおして、メンバーのそれぞれの思いや夢が、次の研究につながるように祈っています。がんばってくださいね。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧