活動レポート

活動レポート

2022年改訂版明石川オリジナル図鑑作り 夏休み編スタート

玉一アクアリウム (兵庫県)

活動日:

2022年07月22日

実施場所:

神戸市 玉津第一小学校

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今日から夏休みの図鑑作りがスタートしました。図鑑作りの前にはアクアリウム水そうの水換えや餌やりもあります。窓とドアを開けて人数を少なくして図鑑作りをしています。

参加者のようす

僕は文字はよく書くけど、今日は魚の絵を書くのに挑戦しました。とても難しく長い時間がかかりました。他にも文字をスラスラ書く1人と、絵を書く1人の人たちも静かにすごく頑張っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

魚の絵は本当に大変で、みんなにアドバイスをもらって何回も書き直して、やっと図鑑に載ることができました。苦労して頑張ったので、充実感と爽快感がすごく大きかったです。

その他

報告担当:NR(小5)

「玉一アクアリウム」のみなさん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
今回のレポートは、7月下旬に開催した「2022年改訂版明石川オリジナル図鑑作り 夏休み編スタート」ですね。
学校が夏休みに入って、さっそく明石川に住んでいる生きものたちの図鑑作りをはじめたのですね。毎年この時期に改訂しているのでしょうか。コロナ禍で思う存分活動できないところが少し残念ですね。でも、水槽の管理もできたのですね。
絵をかくのがとくいなお友だち、文章を書くのがとくいなお友だち、それぞれとくいな分野でがんばったのですね。ひとつ質問、みなさんがかいた魚の絵は、どちらを向いていますか。右向き?それとも左向き?魚がじょうずにかけるお友だちは、もしかしたら魚を食べるのが好きなのかな。魚が好きな人は、魚の中の骨(ほね)の様子がよくわかっているので、魚をかくのがうまいっていうよ。どうかな?
苦労してかいた魚が今年度のオリジナル図鑑に掲載されますね。図鑑をみるたびに、今日の苦労のことを思いだせますね。そのたびに、図鑑を作った充実感がよみがえってきます。すてきな思い出になりますね。
では、次のレポートのメッセージ作成にうつりますよ。
<外来魚の捕獲 のレポートへのメッセージにつづきます>
エコまる
玉一アクアリウムのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

170 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧