活動レポート

活動レポート

干潟の観察②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2022年05月28日

実施場所:

十三干潟

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

生物・水質・ゴミ調査をしました。
貝毒で禁止されていたシジミの採取が5/18で解除されシジミをたくさん採るのも目標でした。
(水質)
気温25.8℃、水温27.8℃、PH8.4、電導度370、COD8
(ゴミ)
飲料ペットボトル6、レジ袋1、カップ型飲料容器2
(生物)
シジミ、クロベンケイガニ、ハゼ、ゴカイ、クサガメ

参加者のようす

久しぶりの遠出でしたが元気でした。
干潟でサンダルは歩きにくそうです。

感想・気づいたこと・考えたこと

この場所は入りやすいので人が多く、シジミは年々減っています。魚やエビも少なかった。カニはたくさんいました。シジミは食べます。カニと亀は持ち帰り飼育します。
ゴミも少なくなってるのはよかったです。河川公園ではBBQ禁止になっていたからでしょうか。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、こんにちは。
貝毒で採取(さいしゅ)が禁止されている時期があるというのを初めて知りました。最新情報をよく確認して安全に採取する必要がありますね。安全面で言うと、サンダルで干潟は歩きにくく、転ぶ危険もあるので、別のはきものの方がいいかもしれません。無理のない対策をしておきましょう。干潟にすむ生き物は水をきれいにする役割(やくわり)もあります。たくさんの生き物のすむ干潟になるよう、多くの人に干潟のみりょくを伝えていけるといいですね。次の報告もたのしみにしています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

110 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧