活動レポート

活動レポート

「マイタイムライン」ってなんだ??

金子クラブ (熊本県)

活動日:

2022年02月05日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 防災 防災

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を

活動内容

「マイタイムライン」について、テレビで放送されていました。いったいなんなんだろう?

参加者のようす

・一月に「地震」が起きたばかりだったので、興味を持っていた。
・避難経路や集合場所。持っていくものの確認を一緒に行った。

感想・気づいたこと・考えたこと

・住んでいるところが、津波などの災害にあったときに、どのような状態になるのか、ハザードマップで確認した。確認後、自宅は、危険区域になることが分かったので、びっくりしていた。
・公園やコミュニティーセンターに「緑の看板」「避難所」の看板があることを思い出していた。

・普段から「緑の看板=避難所看板」を知っておくことが大切だと気付いた。

・準備は何事も大切だと思った。
・落ち着いて行動することが大切だと思った。
・焦ってしまわないように、日ごろから、避難経路の確認をしておく必要があると思った。
・冷蔵庫に、マイタイムラインはっておくことにした。

その他

・くまもとマイタイムラインの冊子もあるが、「防災情報熊本」を検索すると、パソコン上でもタイムラインを作成することができる。プリントアウトして、冷蔵庫に貼っておくとよい。

<熊本県コーディネーターより>
機会を見つけて、いざというときのことを考えて、どのように行動するのかを確認することはとても大切ですね。ハザードマップを使って、自宅の付近がどのようになり、どのルートを使ってどこに避難するのかを、みんなで確認することで、より安全な避難ができます。これからも、その都度確認していきましょう。
<こどもエコクラブ応援団より>
金子クラブのみなさんへ
テレビ放送をきっかけに防災情報(ぼうさいじょうほう)について調べてみたのですね!たしかに九州では1月にはけっこう大きな地震がありました。私も経験しました。
被災時(ひさいじ)の避難は、おっしゃるとおりじゅんびがとても大切です。そして体験訓練までしておいて頭で考えるより体が動くようにしておくことが大事です。じつはあせって動かないだけではなく、「きっと大丈夫だろう」と考えてしまって避難しないことも報告されているのです。
今回は、パソコンで調べて集合場所、連絡先もみんなでいっしょに確認されたということですが、こうして日ごろから声をかけあうこともとっても大切なことですね。
エコまる
金子クラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

83 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名金子クラブ
  • 所在地熊本県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

できることからはじめます。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧