活動レポート

活動レポート

クリスマスオーナメント作り

ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県)

活動日:

2021年12月04日

実施場所:

福岡市

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

翌週行う親子自然観察会「森ぶら♪」の下見と準備を最小人数で行いました。
12月はクリスマスリース作りを企画し、観察センターの先生と、リースに使う木の枝を探しに下見に行きました。
また、オーナメントの材料に使う為、木の実をた~くさん集めました。集めた木の実は、家に持ち帰って1つづつ刷毛できれいにし、スプレーで金銀銅のキラキラの色を付けて輝かせました。
それから、お花の先生の教室を訪問し、本格的なクリスマスリースの作り方と、リボンの結び方を習いました。

参加者のようす

普段から、木の実を見つけたら拾い集めていましたが、まとまった量を用意するには、もっともっと集めなければいけませんでした。そこで、家族で森に拾いに行った所、真剣に拾わないと間に合わないと思ったので「もう!どんぐりいっぱい拾って!」と怖い声でメンバーを叱ってしまい、通りすがりの人達から不安げな表情で見られてしまいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

モミジバフウ、コウヨウザン、ヒノキの実はたくさん落ちていて簡単に集める事ができた。
ヒマラヤスギの球果のてっぺん(シダーローズ)が運良く駐車場にいくつか落ちていた。
イトスギの球果は、夏にゴムパッチンで玉として使った残りを再利用できた。
コウヤマキの球果は、銅の色に塗ったら高級ブランドバッグに付いていてもおかしくない位の品格が出た。
以外だったのは、形の良いマツボックリを探すのが結構大変だった事。探した場所では、木の枝にはいっぱい付いているのに、下には落ちていない事が多かった。
数年かけて集めていたテーダマツヤスラッシュマツなどの大型のマツボックリを、子ども達の作品に使ってもらう為、鱗片のトゲを一つづつ紙やすりで落として磨き、刷毛できれいにするのが凄く大変だった。
カエデ類やヤマノイモなどの、ひらひら系の種は、金色に塗ると天使の羽のようで、素敵な素材に変身した!

ぶらぶらあぶらクラブのみなさん、報告をありがとう。
大好きな森でステキな木の実をたくさん集めましたね。「いつもの森の中をぶらぶら歩いていたら、森からこんなにたくさんのおくり物をもらったよ」という声が聞こえてくるようです。木の実をみつけて拾い集めると、なんだか自慢(じまん)したくなりますね。木と実の観察もわすれなかったのもえらいと思います。
集めた木の実で何をつくろうかとアイデアを考える時のワクワク感もよくわかります。みなさんのうれしい笑顔が目にうかんできます。さて、何ができあがるでしょう。次の活動が待ち遠しいですね^^ステキなクリスマス・オーナメントをつくってください。報告を楽しみにしています。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
ぶらぶらあぶらクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

19 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ぶらぶらあぶらクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

福岡市油山市民の森で、毎月1回親子自然観察会『森ぶら♪』を開催しています。森の中をお散歩しながら、ガイドの先生にワクワクするような自然の不思議を教えてもらえますよ!自然大好きなファミリーのご参加を待ってまーす。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧