活動レポート

活動レポート

京都水族館を見学しました

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2021年03月14日

実施場所:

京都水族館

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

水族館のコンセプトは「水と共につながる、いのち。」です。2012年3月にオープンした京都市内初の大規模水族館で、多くのいのちが共生する生態系を、再現しています。入場してすぐ横には国の特別天然記念物オオサンショウウオが、正面にはオイカワなど桂川の魚類の水槽が展示されており、水と、水に棲(す)む多種多様ないきものたちと、親しみ、遊びながら学ぶことができます。自転車で桂川を観察しながら3カ所で水質検査も実施しました。
(水質検査)
久我橋付近
気温21.8℃、水温15.6℃、PH8.1、電導度161、
透視度100以上、COD8以上、NO3 0.4、NH4 0.2以下
PO4 0.02以下
大山崎付近
気温18.0℃、水温14.0℃、PH8.1、電導度191、
透視度88、COD6、NO3 7、NH4 0.2以下
PO4 1以下
桂川への排水
気温18.0℃、水温21.3℃、PH9.4、電導度602、
透視度100以上、COD6以上、NO3 0.5、NH4 0.2以下
PO4 0.02

参加者のようす

感染対策は十分ですが人が少し多いのに驚きました。
サンショウウオを間近に見て圧倒されそうです。
クラゲの美しさに見とれています。
イルカショーは楽しみました。

感想・気づいたこと・考えたこと

水族館は楽しい。
桂川がもっときれいになったらいい。
自転車が気持ちよい。
桂川への排水は気温より水温の方が高い。工場からの排水かも。
桂川の河川敷は畑が多いため、肥料などが流れ込んでいるかも。淀川のゴミに肥料の袋があったのはこれかもしれない。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、活動レポートを送ってくれてありがとう!
今回は、水族館でさまざまな生きものを観察したようですね。ふだんみなさんが活動をしている桂川に関する展示(てんじ)はどうでしたか?みなさんの調査(ちょうさ)では見つけられなかった新たな発見はありましたか?水族館の展示は、生きものの生態(せいたい)を分かりやすく知ってもらうために、いろいろな工夫がされています。みなさんの活動や発表にもきっとその工夫が役立つと思いますよ。ぜひ、今回の見学をこれからの活動に活かしてくださいね。
また、水質調査の結果は、他の川と比(くら)べて何か違(ちが)いはありましたか?工場や畑などの影響(えいきょう)があるかも?と推測(すいそく)しているので、そのあたりもくわしく調べてみると面白いかもしれませんね。これからもたくさんの「?」を見つけてくださいね。応援しています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

537 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧