活動レポート

活動レポート

どんぐりで種まき

大島自然たんけんたい (群馬県)

活動日:

2020年10月20日

実施場所:

校庭

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

今日はどんぐりを拾って、種まきをしました。これから3年間大切に育てて、6年生になったらクヌギの苗を足尾の山に植樹に行きます。

参加者のようす

穴のあいていないどんぐりを拾って、水に入れて下に沈んだものだけを種まきします。

感想・気づいたこと・考えたこと

春に芽が出るのが楽しみです。

その他

四小は渡良瀬川のすぐ近くにある学校です。学校の北側には土手があり、毎日土手を見ながら登下校しているので、渡良瀬川の自然は大変身近です。6年生になると渡良瀬川の環境と足尾鉱毒事件を総合で学習し、足尾の環境保全のために、育てた苗を植樹に行きます。今日はそのとき植えるクヌギの種まきです。

大島自然たんけんたいのみなさんこんにちは!
ドングリの植え付け楽しそうですね。みなさんはクヌギのドングリを育てているのですね。中部から関西ではクヌギでなくアベマキを育てることが多いです。見た目はにてるよね。
先日私も地域の自然観察会でアベマキ、コナラ、アラカシ、シラカシ、マテバシイ、スダジイ、ツブラジイの7種類のドングリを拾いました。名古屋市内ではこの7種類が多いと思います。地域によって違いがあるので、別の地域に行った時にはぜひ観察してみてください。
足尾の銅山開発も自然環境をこわしましたが、その後のみんなの努力で回復してきています。これを教訓(きょうくん)にみんなで自然を大切にしていきましょう。みなさんが取り組んでいる植樹が未来の豊かな森につながっていくと思います。また報告してください^^
エコまる
大島自然たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

154 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大島自然たんけんたい
  • 所在地群馬県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

館林市立第四小学校は、学校のすぐ北側に渡良瀬川が流れ、周辺には広大な田んぼのある自然豊かな環境です。そして、花壇や学校園には、たくさんのカエルや昆虫が生息し、野生動物の足跡などもあります。本校の元気な3年生が、これから「大島自然たんけんたい」として学校周辺の動植物を調べ、大島の自然を守るために活動をしていきます。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧