活動レポート

活動レポート

大阪湾を目指し淀川を下りましたが・・・

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2020年10月11日

実施場所:

淀川中流~下流

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

淀川は大阪湾に注いでいます。淀川大堰で真水域と汽水域に分かれ、真水域は大川となって市内に流れます。汽水域は大阪湾まで流れます。大阪湾まで観察するため汽水域左岸を下りました。しかし護岸工事が数Kmにわたって行なわれていて、河川沿いの道を走ることができなくなり大阪湾まで6Kmの地点で中断しました。また、真水域の最終地点、赤川ワンドの観察・水質調査も行いました。

参加者のようす

距離も長く、行き止まりで引き返すところも何カ所かありかなり疲れました。
あと少しなのに残念そうです。

感想・気づいたこと・考えたこと

(水質調査)
淀川大堰 14:00
 気温28.5℃,水温22.8℃,COD7,NO3 0.7,NH4 0.2以下,PO4 0.02以下,PH8.9,電導度80, 透視度15
赤川ワンド 14:10
気温30.5℃,水温21.4℃,COD7,NO3 0.7,NH4 0.2以下,PO4 0.02以下、PH8.3,電導度100,透視度 29
庭窪ワンド
COD7,NO3 1,NH4 0.2以下,PO4 0.02以下、PH8.3,電導度 120
透視度 32.5
防波ブロックなどもあり、塩のにおいもして海が近いことを感じます。
淀川の様子が変わっていくのがよくわかります。
ワンドは相変わらずゴミが多い。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさんこんにちは。
淀川大堰から淀川河口の大阪湾までの汽水域を観察するため30度を超える暑い中を長距離自転車で走ったとのこと、大変だったでしょう。道が途中で行き止まりで大阪湾まであと6Kmの地点で中断せざるをえなかったのは残念だったけれど、みなさんのがんばりがこちらに伝わってきました。よくがんばりましたね。
また、道を走りながら淀川の様子が変わっていくのがよくわかったなんて、観察力がすごいなー。
水質調査ではどんなことが分かったのかな?COD、窒素、リンはあまり変化してないように見えるけれど、電導度は海に近付くほど海水に含まれるイオンの影響を受けて大きくなっているし、透視度の変化は流れの緩やかなところで懸濁(けんだく)している微細な土壌粒子が沈んだたため大きくなったのでしょうね。きちんと成果が出てるじゃないですか。拍手‼
今回は残念だったけど、いつか船を使って水上からもっと詳しく調査する機会に恵まれることを期待しましょう。次のレポートも楽しみにしています^^
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

716 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧