Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

おうちでぼうさい×えこきゃんぷ 実践中!!

あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)

活動日:

2022年10月27日

実施場所:

自宅(おうち)

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 水
  • 防災 防災

活動のSDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを

活動内容

おうちでぼうさい×えこきゃんぷ
(ワークブック)

目指せ!防災リーダー
こどもエコクラブさん×こくみん共済さん


参加のきっかけ
毎年、台風シーズンの豪雨や洪水の警報情報を気にしています。
防災に関するワークブックでエコ活動もいっしょに体験してみようと思い、事前に案内のあった防災コラボアクションに申し込みました。

参加者のようす

<かならずやってみよう>
ご飯を作ろう(おわん・コップ)
キッチンペーパーマスク

<チャレンジしてみよう>
寝袋体験
リュックで簡単!給水バッグを作ろう

<もっとチャレンジしてみよう>
「お住いの地盤診断サービス」
地盤サポート for U
基本情報の入力・防災情報の確認

ワークブックテキストから自分でできることを選び、作業を進めていきました。空き時間にチャレンジアクションを続けます。

感想・気づいたこと・考えたこと

<かならずやってみよう>
ご飯を作ろう(おわん・コップ)
キッチンペーパーマスク

日曜日に、サポーターがおにぎりを作って食器として食べました。(ラップを敷いて使います)
キッチンペーパーは台所にある市販品を代用しました。
簡単に作ることができて、「あ!マスクになる!」と思いました。じゃばら織りの折り目をしっかりつけたので、自分の顔に合わせるときに耳にかけるたての幅を調整しやすかったです。

<チャレンジしてみよう>
寝袋体験
リュックで簡単!給水バッグを作ろう
寝袋はユースメンバーさんが使っているものを使用しました。電気やガスが止まった時の夜間時に少しでも暖かく眠ることができたらいいな…と考えました。特に、おうちで寝袋がひとつしかないので人数分必要だと感じました。
リュックでの給水バッグは、ペットボトルがない時の代用品(ポリ袋)の口部分を二重にして強くしばる練習をしました。ランドセルを背負って通学しているので、リュックを背負って水を運ぶ係はできる!!と思いました。

<もっとチャレンジしてみよう>
「お住いの地盤診断サービス」
地盤サポート for U
基本情報の入力・防災情報の確認

その他

理科の学習単元で、地震や地盤について学んでいます。
パソコンでのアクセス、情報の入力、自学ノートでの記録もできて地震や液状化、浸水の可能性、土砂災害なども地図を活用できてよかったです。
メンバーさんの学習時間の合間に取り組めるようにサポート

おうちでぼうさい×えこきゃんぷ(ワークブック)
目指せ!防災リーダー
こどもエコクラブさん×こくみん共済さん
こつこつチャレンジしてみます。
アクションについては活動レポートをまた報告します

11月から12月の環境学習
・エコプロ
・地域(地区)の防災訓練

あわっ子!エコ!クラブのみなさんこんにちは。
《おうちでぼうさい×えこきゃんぷ》体験をやってみてくれてありがとう!もりだくさんのチャレンジ、楽しくできましたか?チャレンジして思ったこと、考えたことを記録していてすばらしいです。
もしもの災害(さいがい)にあわてないで、今回体験したことで切りぬけられたらラッキー!ですね。いろいろな災害がありますから、ぜひ覚えておいてくださいね。近所や自分のおじいちゃんおばあちゃんに昔の話を聞くのも良いと思いますよ。みなさんには考えられないかもしれませんが、今では当たり前の便利なグッズも昔はなかったんです。80年ほど前の生活様式を聞いてみるのも面白いかもしれませんね。
他にも色々なことを学んでいてすばらしいですね!次回の報告も楽しみに待っています。
エコまる
あわっ子!エコ!クラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

167 拍手

もどる